トピックス

令和6年度 めいせい祭を開催しました

日頃の学習の成果を披露する本校の文化祭「めいせい祭」が11月16日(土)に行われました。めいせい祭は校訓である「自主・明朗・誠実」の一部【明・誠】から名付けられています。
 
今年のスローガンは「Best Unity ~最高の団結~」
各教育部や作業班ではこの日のためにたくさんの準備をしてきました。前日祭では、お互いの学習発表や体験ブースを大いに楽しみ、教育部や学年を超えて盛り上がりました。
 
当日祭は、産業現場等における実習や進路先としてお世話になっている事業所様にも施設コーナーとして出店していただき、卒業生や保護者、近隣の方々など、たくさんの人で賑わいました。
普段から交流のある青森北高校からも交流生が来校し、本校生徒と協力して運営の補助をしていただきました。どのブースでも、たくさんのお客様に喜んでもらおうと、一生懸命取り組む生徒の姿がありました。当日祭が終わる頃の表情は、達成感と笑顔で溢れていました。
 
今年もたくさんのご来場と、生徒への温かい励ましのお言葉、ありがとうございました。
 

【めいせい祭実行委員会】各学級の代表が昼休みに何度も集まり、話し合ってスローガンの看板を作成。

【めいせい祭実行委員会】カラフルな絵の具や花紙を使った華やかな看板が玄関に飾られました。 【1組:宝探しゲーム】映像を使ったゲーム説明が大好評。テーマパークのアトラクションのようでした。

【1組:宝探しゲーム】隠された秘宝テイネイブランド製品を制限時間内に探します。ハラハラドキドキ!

【2・3組:射的ゲーム】縁日さながらの豪華な射的の的は見ているだけで楽しい気持ちに。 【2・3組:射的ゲーム】受付も笑顔で接客。楽しそうな雰囲気や声が廊下まで響いていました。

【4組:クラフト班】木工芸、革工芸、手工芸。たくさんの製品が売れて、レジ係は目が回る忙しさでした。

【4組:クラフト班】今年はテイネイブランド立ち上げ10周年。実演コーナーでも、一織り一織りテイネイに。 【4組:リサイクル班】牛乳パックから生まれ変わった和紙による製品を販売。美しい陳列にも力が入ります。
 

【4組:リサイクル班】校内の梅の枝やツツジの花、赤しそやラベンダーの草木染めにも挑戦。新商品に気付いてくれるお客様も。

【4組:清掃・農業班】品出し時、商品の最終確認も怠りません。今年も種まきから育てたたくさんの新鮮野菜が並びました。 【4組:清掃・農業班】完売を祝して!笑顔で記念撮影。「来年は何を育てようかな?」
 
     
【生徒会】生徒会長からの言葉や開祭宣言で、めいせい祭のオープニングを飾りました。

【展示】美術展示では、共同で制作した愛嬌たっぷりのかかしや、授業で作成した個性あふれる作品が並びました。

【展示】国語や書道部の展示では思い思いの表現方法で自分の気持ちを表していました。音楽部の動画による成果発表も、たくさんの人が足を止めて鑑賞しました。