学校経営方針

1 学校教育目標

   生徒がそれぞれのニーズに応じて、自立し、主体的に社会参加することができるよう、生徒一人ひとりを理解し、必要な知識、技能等を培うとともに、豊かな心と健やかな体を育む。

2 校訓(目指す生徒像)

「自主」 自分の考えや判断に基づき、主体的に行動する生徒
「明朗」 他者や地域の方と関わり、明るく朗らかに前向きな生徒
「誠実」 自分のもてる力を発揮し、心を込めて丁寧に対応する生徒

3 学校経営の基本方針

  青森県教育委員会の「令和6年度学校教育指導の方針と重点」及び県立特別支援学校の「スクール・ミッション」に則り、学校教育目標の達成のため、次に掲げる学校を目指す。
 (目指す学校像)
(1)生徒が安全・安心に自分らしく学び、居場所のある学校
(2)保護者や地域・関係機関と連携・協働し、信頼される学校
(3)教職員が高い専門性と組織力をもち、やりがいのもてる学校

4 重点的に取り組む事項

(1)主体性を引き出す授業の充実
・ねらい(なぜ、何のため)を明確にし、振り返りを大切にした授業づくり
・目標を共有化した、教職員の協働による授業の充実
・GIGAスクール対応の端末を活用した授業の推進
 
(2)キャリア教育の推進
・生徒一人一人の生き方や夢をかなえるための進路指導の充実
・地域資源を活用した、より将来像をイメージできるキャリア教育の実践
・生徒の意見を取り入れた行事運営や生徒主体の教育活動の推進
 
(3)教育活動の質の向上
・安全・安心な環境づくり(いじめ・事故等の未然防止、災害等緊急時の対応)
・知肢併置校の特色を生かし、教育部を超えた学習の場や活動の場の設定
・学校運営協議会や地域資源、テイネイブランドを活用した教育活動の展開

5 学校運営に関する事項

    居場所、信頼、やりがいのため支え合い補い合う組織

(1) コミュニケーション:報告・連絡・相談。(相手を尊重した言葉遣い・発言)
(2) コンプライアンス:教育公務員としての自覚、服務規律の遵守(誠実・丁寧な対応、体罰・各ハラスメント・交通違反、お金や個人情報の管理等)
(3)コンビネーション、コラボレーション:教職員の協働、学校・家庭・地域の連携  (情報共有、組織での対応、成果と喜びは掛け算に、リスクと苦労は割り算に)