本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
さんフェア青森2022
10月15、16日に、さんフェア青森2022が開催され、本校はマエダリーナにて展示販売、仕事体験、生徒実行委員会、意見・体験発表の活動で参加しました。
ブースにはたくさんのお客さまに足を運んでいただき、大盛況でした。さんフェア青森に向けて、2年がかりの学習の成果を発揮することのできた達成感のある2日間となりました。
展示販売では、作業学習の時間に作製した革・織物・和紙の藍染め製品などを主に販売し、
たくさんのお客さまに購入いただきました。

仕事体験では、あおもり藍製品の展示のほか、あおもり藍産業株式会社の方々と本校生徒が
協力して、企業をPRするリーフレット(あおもり藍ののど飴付き)を来場者に配りました。
積極的に声をかけ、1時間半で1,000枚配り切ることができました。このリーフレットは生徒
が春から授業の中で作成を始め、10月にようやく完成したものでした。

令和3年度から生徒実行委員として活動してきました。大会ではプレゼンテーションを行い
特別支援学校について紹介をしました。

意見・体験発表では、バリアフリーをテーマにプレゼンテーション
をしました。
ブースにはたくさんのお客さまに足を運んでいただき、大盛況でした。さんフェア青森に向けて、2年がかりの学習の成果を発揮することのできた達成感のある2日間となりました。
展示販売では、作業学習の時間に作製した革・織物・和紙の藍染め製品などを主に販売し、
たくさんのお客さまに購入いただきました。
仕事体験では、あおもり藍製品の展示のほか、あおもり藍産業株式会社の方々と本校生徒が
協力して、企業をPRするリーフレット(あおもり藍ののど飴付き)を来場者に配りました。
積極的に声をかけ、1時間半で1,000枚配り切ることができました。このリーフレットは生徒
が春から授業の中で作成を始め、10月にようやく完成したものでした。
令和3年度から生徒実行委員として活動してきました。大会ではプレゼンテーションを行い
特別支援学校について紹介をしました。
意見・体験発表では、バリアフリーをテーマにプレゼンテーション
をしました。
アクセスカウンター
5
3
6
4
2
3
6
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報