トピックス

2021年4月の記事一覧

1組の総合的な探究の時間 オリエンテーション

1組では、今年の総合的な探究の時間の活動について、各学級でオリエンテーションを行いました。








1年生は初めてのZoomの授業でしたが、みんなに聞こえる大きな声で積極的に発言していました。

パワーポイントを見ながら、昨年の授業の内容を思い出し・・・


今年は何をするのかな?

4組新入生を迎える会

5・6校時に4組新入生を迎える会を行いました。今年度は、1年生が視聴覚室、2・3年生は各教室でオンライン形式で開催しました。
短い活動期間の中、2・3年生が進行や行事の紹介、ゲーム、会場装飾など係ごとに取り組みました。1年生も緊張しながら自己紹介をしてくれました。








協力して会場装飾をしました。

自己紹介の他にクラスの出し物を披露しました。

プロジェクターに映し出される先輩に注目して話を聞いていました。











クイズでは3択問題が出題され、クラスで話し合って答えを出していました。


オンラインでも分かるように模造紙に名前や趣味などを書いて自己紹介しました。



1組 学部集会&校内案内ツアー

先週1組では、1年生の待つ教室に2年生と3年生が入れ替わりで来るというかたちで、学部集会を行いました。
生徒たちはやや緊張した様子でしたが、時折笑いが起きる楽しい時間でした。

さらに、2・3年生の1年生を案内する「校内案内ツアー」も行いました。
こちらも2グループに分かれての実施としました。

これからも、感染対策をしながら学習活動を進めていきたいと思います。








結核検査

1年生対象の結核検査が行われました。
5月下旬までいろいろな検診が予定されています。









生徒玄関前に駐車してスタンバイしました。

受付で一人ずつ名前を確認して検診車に入り検査を受けました。


3組の授業風景

新学期が始まり、学級での勉強がスタートしました。「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせての手遊びや、サイコロじゃんけん、かくれんぼをしました。久しぶりの勉強は楽しくできたようです。








幸せなら手をたたこう♪

じゃんけんぽん♪

見つかっちゃった!!