トピックス

2021年6月の記事一覧

学習の様子(3組)

 お天気のよい日に、制作で使用する枝を探しながら校舎周辺を散策しました。先生と一緒に枝を見つけると友達に「あったよ」と教えてくれました。とても暑かったので、グラウンド裏に移動し、みんなで水風船を使って活動しました。触ったり、つかんで投げたり、ひもを引っ張ると飛ぶ道具を使って飛ばしたりしながら楽しみました。枝で何を作るかは、お楽しみに!








 「細い枝だけどみつけたよ」

「こんなに大きい枝見つけたぁ」

「さあ~飛ばすぞ~」

学習の様子(1年2組)

 1年2組では、産業現場等における実習期間の5日間、校内実習にチャレンジしました。実習のはじめには、卒業後の生活について考えたり、挨拶やマナーについて学習したりしました。作業学習では、リサイクル作業としてコピー用紙に再生の印を押したり、コースター作りに励みました。












学習の様子(4組)

6月10日(木)5・6校時、産業現場等における実習に向けた激励会を行いました。

例年であれば、4組全員で集まって行う激励会ですが、新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度はオンラインで行いました。
3年生から順番に、実習先、作業内容、目標をそれぞれ発表し、
最後には全員で掛け声を掛けて、実習に向けて気持ちを高めました。
自分で立てた目標達成に向けて、がんばります!










2・3年生は校外での実習を行います。昨年度の反省を生かし「分からないときはすぐに質問をする。」
「話をしっかり最後まで聞く。」などの目標を立てて、発表しました。

1年生は校内実習を行います。初めての激励会でしたが、緊張感をもち、元気良く発表することができました。

校長先生からは、「挨拶・報告・相談をしっかり行ってください。期待しています!」と力強い激励の言葉をいただきました。

藍の苗植え第2弾

2・3組でも、天気のよい日に藍の苗植えを行いました。藍について学習したり、先生と一緒に苗を植えたりしました。水やりもばっちりです。みんなで成長が見えやすいように、プランターに植えました。