本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
2022年5月の記事一覧
【寄宿舎】第1回自治会総会
5月12日木曜日、第1回自治会総会を行いました。今年度の自治会活動目標を決めたり、年間の行事について確認したりしました。議長のスムーズな進行もあり、審議は滞りなく承認されました。今年も楽しい活動にしましょう!
令和4年度前期生徒総会を行いました
感染症対策のため、今回もzoomを使って行いました。各委員長と部長と生徒会役員、2,3学年生徒が集まる体育館と1学年生徒たちの各教室、職員室をつなぎ、実際の会議とWeb会議を組み合わせた形で行いました。
生徒総会も無事に終わり、各委員会や部活動が本格的にスタートします。
生徒総会も無事に終わり、各委員会や部活動が本格的にスタートします。
議長と生徒会役員が協力して総会を進行しています。 | カメラや大勢の生徒を前に、どの代表者も緊張感のある立派な発表でした。 | 総会に立ち会い、参加した生徒の皆さん。承認の際は拍手で応えます。 |
めいせい第3号
こぎんフェス報告
先日、弘前市のヒロロで行われたこぎんフェスに、本校のテイネイブランドの作品を展示しました。
3年ぶりの開催ということで、県内外からたくさんのお客さまが訪れ、大変賑わっていました。
本校と弘前大学教育学部附属特別支援学校との共同展示コーナーも、わざわざ足を止めて見てくださる方が多数いらっしゃいました。これからも、テイネイブランドを広く知ってもらうための活動を続けていきたいと思います。
3年ぶりの開催ということで、県内外からたくさんのお客さまが訪れ、大変賑わっていました。
本校と弘前大学教育学部附属特別支援学校との共同展示コーナーも、わざわざ足を止めて見てくださる方が多数いらっしゃいました。これからも、テイネイブランドを広く知ってもらうための活動を続けていきたいと思います。
開花しました!
昨年10月にオリンピック・パラリンピックを記念して植樹した桜の木。冬の豪雪に懸命に耐え、この春、1本の木が花を咲かせました!ほんの数輪でしたが、生命力を感じました。
アクセスカウンター
5
3
6
7
4
7
9
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報