本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
2022年7月の記事一覧
全校集会
7月21日(木)3校時にオンラインでの全校集会が行われました。みんなで夏休みの過ごし方を確認しました。楽しい夏休みを過ごして8月24日(水)に元気に登校してください。
校長先生のお話では、学校ホームページを見ながら4月からの学習内容について振り返りました。 | 賞状伝達では、第2回特別支援学校総合スポーツ大会での賞状やトロフィーを授与されました。 | 夏休みの過ごし方について、生徒会役員が寸劇をして気を付けることなどを発表しました。 |
寸劇のほかに事前に収録した動画で注意喚起をしています。 | 学級ごとに教室で映し出される映像を見て、校長先生の話を聞いています。 | 生徒会役員の寸劇を見て、夏休みの過ごし方を真剣に考えています。 |
和紙の藍染め(4組リサイクル班)
本校の畑で育てた藍で和紙を染めました。初めてだったので、手探りの挑戦となりました。
染め液の準備が整い、和紙を染めました。空気に触れると色が変わり、みんな驚いていました。今回は淡い色に仕上がったので、次回はもっと濃く染めたいです。
藍の葉の粉末を不織布の袋に詰めました。 | お湯に藍を入れ、成分を抽出。独特な匂いがしました。 | 藍染めのプロ、あおもり藍産業協同組合様からアドバイスをいただき、こんにゃく糊を塗りました。和紙が丈夫になるそうです。 |
染め液の準備が整い、和紙を染めました。空気に触れると色が変わり、みんな驚いていました。今回は淡い色に仕上がったので、次回はもっと濃く染めたいです。
寄宿舎 納涼祭 当日
雲行きが怪しい中、時間ギリギリまで天気予報とにらめっこしながら、外での開催を決定。
途中、雨が落ち始めるも、なんとか無事に最後まで終えることができました。
今年の企画内容は、出店(釣りコーナー、対決コーナー、射的コーナー、スマートボールコーナー、あめショベルコーナー)
ねぶた囃子(地域交流)、花火と盛りだくさんで、みんなで楽しむことができました。
コロナ禍が収まり、この行事が以前のように青森県立青森北高等学校や日赤奉仕団奥内分団、本校通学生、町内のみなさんと
一緒に楽しみ、地域交流できるといいですね。
途中、雨が落ち始めるも、なんとか無事に最後まで終えることができました。
今年の企画内容は、出店(釣りコーナー、対決コーナー、射的コーナー、スマートボールコーナー、あめショベルコーナー)
ねぶた囃子(地域交流)、花火と盛りだくさんで、みんなで楽しむことができました。
コロナ禍が収まり、この行事が以前のように青森県立青森北高等学校や日赤奉仕団奥内分団、本校通学生、町内のみなさんと
一緒に楽しみ、地域交流できるといいですね。
前期産業現場等における実習報告会【2組】
2組の前期産業現場等における実習の報告会を行いました。施設見学や体験、実習について写真や報告書を活用し報告しました。1年生は校内実習について映像を交えて報告してくれました。目標が達成されたか、できたことできなかったこと、見たこと体験して感じたこと、実習でアドバイスを受けてこれからがんばりたいことなどしっかり振り返り一人一人発表することができました。最後に、がんばったみんなに拍手をし、後期に向けて今日から課題に向けてがんばることを誓いました。
学習の様子 2組 ~ALTと交流学習~
ALTのエリン先生と交流学習を行いました。
最初は、緊張の自己紹介からスタートしましたが「よろしくね!」と声を掛けられると、みんな嬉しそうに笑顔になりました。
次にエリン先生が、好きなものやカリフォルニアのイベントについて、スライドを使って説明してくれました。ナイトマーケットの話では、初めて見る食べ物の話に、興味津々の様子で聞き入っていました。
生徒達からは、ねぶた祭りについての説明を事前に英語で調べて、紹介しました。とても楽しい時間を過ごしました。
最初は、緊張の自己紹介からスタートしましたが「よろしくね!」と声を掛けられると、みんな嬉しそうに笑顔になりました。
次にエリン先生が、好きなものやカリフォルニアのイベントについて、スライドを使って説明してくれました。ナイトマーケットの話では、初めて見る食べ物の話に、興味津々の様子で聞き入っていました。
生徒達からは、ねぶた祭りについての説明を事前に英語で調べて、紹介しました。とても楽しい時間を過ごしました。
アクセスカウンター
5
3
6
9
4
7
2
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報