トピックス

カテゴリ:寄宿舎

【寄宿舎】外出活動の様子

11月3日(木)、外出活動を行いました。あいにくの雨となりましたが、ラウンドワンでボウリングを楽しみ、良いプレーに拍手と笑顔が絶えず、一体感を感じる時間を過ごせました。その後、イトーヨーカドーで買い物をしたり、グループごとに夕食を食べたりして、楽しみました。












ゆうあい活動 ボッチャ

10月11日(火) 久しぶりのゆうあい活動でボッチャを楽しみました。
生徒3チーム、職員1チームの4チームでトーナメント形式で行い、それぞれのチームが戦略を考えながら戦い、白熱したゲーム展開になりました。
    
                  生徒も職員も本気で勝負しました!
 
            
      際どい場面はみんなで審議            優勝チームには賞状が手渡されました。

【寄宿舎】第2回清掃活動の様子

9月28日(水)、第2回清掃活動を行いました。日頃からお世話になっている町内のボランティア清掃ということで、秋の陽気のなか、みんなでのんびりとゴミ拾いをしました。空き缶やライターなど大物が見つかりもしましたが、普段から町内が綺麗にされているということを確認し、身の回りを綺麗に保つ意識を高めるよい機会となりました。









【寄宿舎】グループ活動①の様子

9月21日、グループ活動として、ガーラタウンおよび周辺の飲食店で、外食体験を行いました。自分で注文をし、自分で支払うことや、食事のマナーを学びました。普段と異なる場所で仲間たちと団らんし、笑顔で楽しく、無事に終えることができました。











寄宿舎 納涼祭 当日

雲行きが怪しい中、時間ギリギリまで天気予報とにらめっこしながら、外での開催を決定。
途中、雨が落ち始めるも、なんとか無事に最後まで終えることができました。
今年の企画内容は、出店(釣りコーナー、対決コーナー、射的コーナー、スマートボールコーナー、あめショベルコーナー)
ねぶた囃子(地域交流)、花火と盛りだくさんで、みんなで楽しむことができました。
コロナ禍が収まり、この行事が以前のように青森県立青森北高等学校や日赤奉仕団奥内分団、本校通学生、町内のみなさんと
一緒に楽しみ、地域交流できるといいですね。