本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
2023年3月の記事一覧
第3回大清掃
年度末の大清掃を行いました。新年度を迎えても気持ちよく学べるよう、1年間使用した教室や特別教室などをていねいに掃除しました。
めいせい第13号
1組 マシュー先生との学習
3月10日(金)、ALTのマシュー先生が来校しました。
マシュー先生との学習は、今年度はこれがラストです。
今回は、春のイベントであるセントパトリックスデーとイースターについて学習しました。
マシュー先生にスライドで説明してもらってから、生徒たちが大好きなKahoot!というクイズアプリで復習を行いました。
クイズで高得点が取れるようにできるだけ速く正解しようとするあまり、押し間違えて「ギャーッ!!!」となる場面もありました(笑)

マシュー先生との学習は、今年度はこれがラストです。
今回は、春のイベントであるセントパトリックスデーとイースターについて学習しました。
マシュー先生にスライドで説明してもらってから、生徒たちが大好きなKahoot!というクイズアプリで復習を行いました。
クイズで高得点が取れるようにできるだけ速く正解しようとするあまり、押し間違えて「ギャーッ!!!」となる場面もありました(笑)
寄宿舎 退舎式と卒業生を囲む会
3月2日、寄宿舎では退舎式が行われました。今年度は、5名の寄宿舎生がゆうあい寮を巣立っていきました。
別れはさみしいですが、次のステップでも頑張ってほしいと思います。みなさん ご卒業おめでとうございます!

卒業生より「感謝の言葉」 在舎生から「送る言葉」 記念品の贈呈

退舎式の後は、卒業生を囲む会が行われました。
卒業生と在舎生が一緒にデュエットをしたり、ねぶたダンスを踊ったりと、盛り上がった会になりました。
最後は卒業生から、ゆうあい寮での思い出を「あいうえお作文」で発表してもらいました。
別れはさみしいですが、次のステップでも頑張ってほしいと思います。みなさん ご卒業おめでとうございます!
卒業生より「感謝の言葉」 在舎生から「送る言葉」 記念品の贈呈
退舎式の後は、卒業生を囲む会が行われました。
卒業生と在舎生が一緒にデュエットをしたり、ねぶたダンスを踊ったりと、盛り上がった会になりました。
最後は卒業生から、ゆうあい寮での思い出を「あいうえお作文」で発表してもらいました。
卒業証書授与式
3月3日(金)令和4年度卒業証書授与式が行われました。
令和2年4月に入学してから新型コロナウイルス感染症対策で、行事の中止や制約のある中で学習活動に励んだ3年間でしたが、
卒業証書授与式では、お父さん、お母さんや在校生、職員などたくさんの人に見送られました。
青森第一高等養護学校での3年間の思い出を胸に、新しい世界へ。
私たちは今後も皆さんを応援しています。がんばれ~!
卒業生入場 | 卒業証書授与 | 送ることば |
お父さん、お母さんに立派な姿を | 別れのことば |
校歌 | 対面式で在校生も参加 | たくさんの拍手に見送られ退場 |
学級担任と記念撮影 | 卒業生に花束が贈られました |
|
卒業証書授与式では、お父さん、お母さんや在校生、職員などたくさんの人に見送られました。
青森第一高等養護学校での3年間の思い出を胸に、新しい世界へ。
私たちは今後も皆さんを応援しています。がんばれ~!
2組 調理活動
1年2組ではクッキー作りを行いました。事前に作りたいものを話し合い、レシピを調べて臨みました。
久し振りの調理活動に、始まる前からわくわくの様子。材料を混ぜて、型を抜いて、オーブンで焼いて、焼き上がったクッキーにチョコペンで顔を描いてできあがり!自分達で作ったクッキーはとてもおいしかったです。
材料を混ぜる真剣な表情! | 一番楽しみにしていた型抜き! | 味のある表情のクッキーができました! |
【寄宿舎】グループ活動②(男子)
2月22日(水)、グループ活動②として、男子舎生は近くの温泉へ出かけました。温泉にゆったりと浸かり、サウナや水風呂を楽しんでリフレッシュ。心もからだもしっかり整いました。湯上がりにはアイスを食べて、笑顔があふれます。また行きたいと声があがりました。
給食予定献立表3月号
4組 卒業を祝う会
4組卒業を祝う会が3年ぶりに体育館に集合して行うことができました。
司会進行や飾り付け、ゲームなど、みんなで分担して少しずつ準備を行ってきました。
卒業生には各作業班から記念品が贈られました。また、卒業生からは、教室のLANケーブルやリモコンなどを納める手作りの箱をいただきました。
卒業生の学校生活の写真をまとめたムービーでは、3年間の成長の様子を感じることができました。

司会進行や飾り付け、ゲームなど、みんなで分担して少しずつ準備を行ってきました。
卒業生には各作業班から記念品が贈られました。また、卒業生からは、教室のLANケーブルやリモコンなどを納める手作りの箱をいただきました。
卒業生の学校生活の写真をまとめたムービーでは、3年間の成長の様子を感じることができました。
ひな祭りメニュー
今日の給食はひな祭りにちなんだメニューでした。みんなで季節を感じながら、今日もおいしくいただきました。
そして、3年生にとっては最後の給食でした。給食を通して学んだことがたくさんありました。3年間、給食に関わった全ての人に感謝です!
そして、3年生にとっては最後の給食でした。給食を通して学んだことがたくさんありました。3年間、給食に関わった全ての人に感謝です!
アクセスカウンター
5
3
6
7
8
6
8
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報