トピックス

2021年7月の記事一覧

2組「いろいろな人と交流しよう」

1・2年2組の生活単元学習「いろいろな人と交流しよう」の授業で、リー先生と英語の学習をしました。英語で、自分の名前や好きなものを英語で自己紹介したり、選んだ数字を英語で聞いて行うビンゴゲームをしました。リー先生と最後の学習ということで、みんなで作ったアマビエカードをプレゼントしました。




















ものづくり(2年4組)

生活単元学習で、ものづくりに取り組み、宿泊生活学習で使用する「着替え袋」を製作しました。
自分で好きな柄の生地を選び、しつけ縫いやミシン掛け、アイロン掛けなど一つ一つ先生に確認しながら
製作しました。始めはできるのかな?と不安な表情でしたが完成するとみんな笑顔になりました。
宿泊生活学習で使うのがとても楽しみです。




















学習の様子(3組)

 自立活動の時間に、粗大運動として上下肢訓練室の遊具を使って学習を行っています。トランポリンの揺れを体感したり、歌に合わせて揺れたり、トランポリンの面をたたいて振動を感じたりしています。








自分でたたきながら振動を感じているよ。

友達や先生と一緒に歌に合わせて揺れを体感していま~す。

横になってゆっくりの揺れを感じるのがいいんだよね~。

ALTの交流学習(1年4組)

本校で5年間お世話になったALTのリー先生が、帰国することになりました。1年4組の生徒たちにとっては、最初で最後の交流学習となりましたが、自己紹介し合ったり、英語の歌を聴いたり、BINGOゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
リー先生、ありがとうございました。そして、お元気で!!








リー先生の質問に答える形で自己紹介をしました。

カードを見せながら、一生懸命答えています。

夏に関する単語を覚えたあとに、BINGOゲームで楽しみました。