トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

第2回学校運営協議会

10月29日(水)、第2回学校運営協議会を開催しました。
今回は、「本校の地域協働活動の在り方について」~本校として、地域や関係機関とどのような活動を進めていけばよいか~をテーマに、活発な熟議を行いました。
委員の皆様からは、多角的な視点から貴重なご意見をいただき、本校や生徒のことを日頃から深くご理解・ご支援いただいていることが改めて感じられました。
今後もいただいたご意見を参考に、学習活動や地域との連携の充実に努めてまいります。
会長より挨拶をいただきました。 これまでの取組を確認しました。 熟議で活発な意見交換がなされました。

【寄宿舎】秋の味覚を楽しむバーベキュー

青森市内では朝晩の気温がぐっと下がり、秋の訪れを感じる頃となりました。
寄宿舎では、生活体験活動の一環としてバーベキューを実施しました。前日には、舎生が協力して生協まで買い出しに出かけ、食材をそろえました。
当日は、玉ねぎを切ったり、焼きそばを焼いたりと、役割を分担しながら調理を進めました。外で食べる食事は格別で、炊き立ての新米と焼き肉の相性が最高!!!笑顔と笑い声があふれるひとときとなりました。
仲間と協力して作り上げたおいしい食事を通して、寄宿舎生活の楽しさと充実感を改めて感じることができました。

1年4組 奉仕活動「寄宿舎の窓拭き」

 10月22日(水)に本校寄宿舎の窓ガラスの清掃を行いました。スクイージーやウォッシャーなどの道具を使って舎務室や廊下や各部屋の窓ガラスを綺麗にしました。生徒は「水滴が残らないように拭いた。」「端まで丁寧に拭いた。」「綺麗になってよかった。」と話していました。また、生徒自ら報告や相談をする姿を見て、普段の作業学習や現場実習で学んできたことが繋ってきていると感じました。これからもたくさんの経験を積み重ねていきたいですね。

1年4組 調理実習

 先週4日間の産業現場等における実習を終え、今週は学級で楽しく調理実習を行いました。今回は「カレーライス」「塩キャベツ」「りんごゼリー」を作りました。手順や役割を確認しながら、みんなで協力して調理をすることができました。学級の畑で育てたジャガイモが入ったカレーライスはとてもおいしく、たくさんおかわりしました。