トピックス

カテゴリ:行事

緊急時対応研修

本校職員を対象とした緊急時対応研修を実施しました。今回の研修では、緊急時における車いす介助の注意事項や配慮事項の確認とベルカや寝袋式担架の使用体験をしました。

参加した職員は、使用方法や配慮事項の確認をしたり、実際に車いすや寝袋式担架で介助を体験したりして、緊急時に備えることができました。












第1回あいさつ運動

5月24日(月)から5月28日(金)の5日間、生徒会役員による第1回あいさつ運動を行いました。








生徒会役員が書いたポスターを生徒玄関前に掲示して、アピールしました!生徒会長が書いた「あいさつ運動」の横断幕でさらにアピールしました!

登校してきた生徒達に生徒会役員がマスク越しですが元気にあいさつし、生徒達も元気に笑顔であいさつしてくれました!

第1回避難訓練を実施しました。

5月27日3校時、今年度初めての避難訓練を実施しました。
今回は食堂からの火災を想定して訓練を実施し、全員、落ち着いて安全に避難することができました。













入学式・始業式











春らしい暖かい日に、入学式・始業式が行われました。

これから始まる高校生活への決意をのべた新入生代表誓いの言葉。力強く堂々としたものでした。










2、3年生はそれぞれの教室からオンラインで参加。新しい仲間の入学を祝福しました。

教室にも新入生の大きな返事はしっかり聞こえました。これからよろしくお願いします。

令和3年度 卒業証書授与式


 3月5日(金)、卒業証書授与式が行われ、24名の生徒が卒業証書を受け取りました。









当日は良く晴れた気持ちの良い青空

10:00 卒業生入場

一人ひとりへ証書を授与









緊張を感じさせない堂々とした授与


3年間の頑張りがつまった卒業証書これまでの感謝とこれからの決意が綴られた「別れのことば」








1年生はそれぞれの教室からオンライン参加

教室からも心を込めて「礼」

卒業生退場










仲間との一枚

最後のホームルーム

たくさんのカメラに囲まれて
最後の撮影会


たくさんの笑顔と涙。3年間の様々なことが思いだされます。楽しかったこと、悔しかったこと、頑張ったこと、
悩んだこと。
新しい生活は不安かもしれません。でも、
一高養で学んだことがあれば大丈夫。自信を持って新たな一歩を。
これからも皆さんを応援しています。