トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

3組の授業風景

 5月末にプランターに植えたじゃがいもを収穫しました。土やじゃがいもの匂いや感触を感じながら、収穫体験することができました。










1組 卒業生によるオンライン進路講話会










28日(金)に、卒業生による進路講話会を行いました。
例年卒業生に学校に来てもらって行っているこの講話会ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、はじめてオンラインで行いました。

講話会では、現在の仕事の内容や働くうえで大切にしていること、学校生活でやっておくべきことなど、具体的なアドバイスをたくさんもらうことができました。
質疑応答では、生徒からたくさんの質問がなされ、とても有意義な時間となりました。

1組 前期期末考査

8/27(木)、28日(金)の2日間、前期期末考査が行われました。

早く終わった生徒も何度も見直し、最後まで時間いっぱい取り組んでいました。

学習の成果を発揮できたでしょうか?









中等教育資料に生徒作品が掲載されました

文部科学省教育課程課より刊行されている中等教育資料の表紙に、本校の生徒の作品が掲載されました。
裏表紙にある作品の解説とともに、ご紹介します。

表紙作品「デリバリーボックスとランドセルのリフォーム」
 デリバリーボックスは、再配達をなくす目的で製作しています。働き方が見直される今、社会問題に対して、私たちができる解決策の一つです。ランドセルのリフォームは、思い出の詰まったものを大切にしつつ、分解して取り出した革を、新しく革小物として再生しました。資源を活用して、ごみを減らします。どちらも作業学習の授業でクラフト班のみんなと製作しました。お客様に喜んでいただけるので、とても作りがいがあります。
(青森県立青森第一高等養護学校 3年)