トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

【1組】前期期末考査

8月27日(火)~29日(木)の3日間に渡り、1組A類型の前期期末考査が行われました。今年度から、生徒の意見を反映させ、実施日を3日間に増やし、1日に行う教科の数を減らしました。また、初日と2日目は考査の後は下校とし、勉強時間を確保しました。これで思う存分力を発揮できたことと思います。

29日、考査最終日。3年生が背中で語っていた写真もご覧ください。

温泉利用

ボイラー交換工事の影響で、8月中はお湯が使えない状況となっています。そのため、毎日、近所の温泉へ出かけています。温泉体験もできて、サイコーです!! 

TAXIでLet's go! 風呂上がりのリラックスモード

8月自治会定例会&生活オリエンテーション

8月22日、自治会定例会を行いました。2年生は宿泊学習や実習に向けて、3年生は進路に向けて、万全の態勢で臨むために9月の目標は「生活リズムを整えよう」に決定しました。
その後、夏休み明けの生活オリエンテーションも行いました。夏を満喫したり、勉強に励んだりと、どのように休みを過ごしたのか報告しあいました。
定例会での話し合い 生活オリエンテ-ション

授業スタート!

 
夏休みが明け、21日(水)から授業が始まりました。
明るい表情で休み中の出来事などを語る生徒の様子が見られ、久しぶりに学校が賑やかになりました。
まだまだ残暑が続きますが、体調に気を付けて、みんなで楽しい学校生活を送りたいと思います。
 
big big big

4組集会では、夏休みの思い出や今後の行事、これから頑張ることを確認しました。

久しぶりの給食。今日はキーマカレーでした。 休み前同様、忘れずに係の仕事(ふきん洗い)をしました。