本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
お知らせ & 校内の様子 など
今日の給食
卒業式前日の給食は、卒業生にとって特別なもの。
3年分の味を思い出しながら、いつもよりゆっくり給食を食べていました。
食べ終わると、自分から栄養教諭の先生にお礼を言う姿はとても立派でした。
|
1組卒業生を送る会
2月28日(金)3・4校時に、卒業生を送る会を行いました。
2年生が冬休み明けから、少しずつ準備を進めてきました。3年生に伝えたい思いは?喜んでもらうには?と一生懸命内容を考えました。
余興であるゲームでは、3年生だけでなく、先生方も巻き込んで盛り上がりました!逆転を狙う人や手堅く得点する人、わからなくてもとにかくボタンを押す人など笑いの絶えない時間でした。
3年生の発表では、これまでの思い出がクイズになって出題されました。最終問題は、これからに向けての決意表明。卒業生2人の気持ちが伝わってきました。
他にもスライドショーの上映や記念品贈呈などが行われ、涙あり・笑いありの2時間でした。
令和6年度学校評価結果報告書
公開情報に令和6年度学校評価結果報告書を掲載しました。
こちらのページから ご覧いただけます。
ひなまつりメニュー
3月3日はひなまつり。給食にはちらし寿司やすまし汁、菜の花のからしあえなどが並び、季節を感じることができました。
【メニュー】五目ちらし寿司、牛乳、豆腐としめじのすまし汁、いわし梅煮(大根おろし添え)、菜の花の辛子和え、ひなあられ |
ひなあられは日本伝統のお菓子で、白は雪解けの大地、緑は草木を表し、災いや病気を追い払う願いを込めて食べるのだそうです。 |
2・3組 卒業生を送る会
2月28日(金)に、1・2年生で計画と準備を進めてきた「卒業生を送る会」が行われました。
3年生が思い出発表をしたり、〇✕クイズのゲームをしたりするなど、とても楽しい時間を過ごすことができました。3年生へのプレゼントとして、1・2年生が作った写真立てが贈られました。
3年生の皆さん、今までありがとうございました!!
アクセスカウンター
5
3
6
7
1
6
6
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報