トピックス

2020年6月の記事一覧

3組の授業風景

 3年3組ではランタンを作りました。手を使って活動しました。絵の具や水の感触を感じて楽しんでいました。










昼休みから一コマ

 4校時終了後、12時25分から13時25分までが給食・昼休みです。4組のみなさんは、あっという間に給食を食べて、昼休みを楽しみにしているようです。









 視聴覚室で、本や新聞を読んだり、

 体育館で、身体を動かしたり、バトミントンをしたり、

 情報教育室で、動画やゲームの画面を見たりしています。

1組 授業の様子(数学)

 数学で「三角比」の学習をしたので実際に使ってみました、パートⅡ。
 今回は校内にあるスロープの傾斜角を求めることにしました。








感覚的には何度くらいかな。

計測アプリも良いけど長さはメジャーで測ることにしました。

計測した値の記録と角度の計算にはタブレットを使いました。

4組 生活単元学習での一コマ


 2年4組Bの生活単元学習の様子を紹介します。「みんなのためにできること」という単元で、どんなことができるか考えたり、職員室の先生に依頼してもらったりした仕事に取り組みました。雑巾縫い、更衣室などの清掃活動も行いました。








【下足箱清掃】
掃いたり、拭いたりして、生徒全員の下足箱を綺麗に掃除しました。

【職員室の清掃】
先生から依頼され、職員室の掃除機掛けとゴミ集めの仕事をしました。

【グラウンドの石拾い】
みんなでグラウンドの石拾いをしました。体育や朝の運動等で使用しますが、意外とたくさん落ちていました。

4組 生活単元学習の一コマ

2年4組Aの生活単元学習の様子を紹介します。








【教室の環境整備】
校訓「自主・明朗・誠実」の字を分担して筆で書いて、教室に掲示します。

【畑の草取り】
畑には、ミニトマトやピーマンが大きく育っています。草取りをがんばっています。

【畝の土寄せ】
草取りをした後は、鍬を使って土寄せをしています。

3組の学習から一コマ

 今日の3校時は音楽で、1年3組、2年3組、3年3組の6名が音楽室に集まりました。









【あなたのお名前は?】
 先生が順番に生徒の前に行き、ミニキーボードを演奏、あなたのお名前は?○○○○さん!

【つんつん】
 音楽に合わせ、先生が生徒のあたまやおへそ、せなかなど歌詞に合わせて、つんつんします。

【ドレミの歌】
 ハンドベルを手にして、先生の指示に合わせて鳴らします。最後はみんなで音を鳴らしてフィニッシュ。

1組 授業の様子(数学)

 2次関数のグラフを表計算ソフトで表現して、変化の様子を確認してみました。










 「この値を変えるとグラフはこんなふうに変
  わっていくのか


 初めに作成した標準形バージョンの画面

4組 朝の活動の一コマ

●登校後、着替えをした後に係活動をしています。








【水やり係】
学級ごとに畑に野菜などを植えています。毎朝、係が水やりをしています。

【牛乳パック係】
給食で飲んだ牛乳パックを洗い、乾いたものを切るなどし、牛乳パック入れのバケツまで毎日運びます。

【清掃係】
教室以外の場所を清掃しています。体育館や視聴覚室などの他に手洗い場やトイレも担当を決めて清掃しています。


2組の学習から一コマ

 3・4校時は生活単元学習で「一高養周辺マップをつくろう」。学校のある油川(あぶらかわ)地区について調べました。









4組3学年校内実習がんばってます

●先週、1・2年生の校内実習が終わりましたが、4組の3年生は、卒業後の働く生活を見据え、今週も継続して作業に取り組んでいます。清掃・農業班、手工芸班、リサイクル班に分かれて、1日作業に取り組んでいます。








【手工芸班】
織物製品作りです。自分で糸の色を選んで糸掛けからがんばっています。

【清掃・農業班】
午前中は、校内清掃、畑の草取りをしました。午後は、ボルトナットの組立です。

【リサイクル班】
校内のリサイクル活動に励んでいます。シュレッダーやリサイクル用紙の押印の活動に取り組んでいます。

保健委員会今日から活動スタート

今日から委員会活動が始まりました。委員会活動は火曜日の昼休みに行います。生徒全員が、保健委員会、放送委員会、広報委員会、図書委員会の4つのうちどれかに所属して活動します。今日は保健委員会と放送委員会が活動しました。今週は、保健委員会の活動を紹介します。保健委員会は、補充班とメニュー班、放送係があります。








【補充班①】
 保健室に集まり、トイレットペーパーを受け取ったら、各トイレに補充します。

【補充班②】
 手洗いの石鹸液を保健室で補充した後に、手洗い場に置きに行きます。

【メニュー班】
給食の献立を曜日ごとに、分かりやすく書きます。書いたものは、食堂前に掲示します。

寄宿舎の様子


 22日(火)の夕方、寄宿舎 Aグループ(男子)で近隣把握しました。
 下校後、寄宿舎を出発し、最寄りのバス停やスーパーマーケット、コンビニエンスストアでお菓子やジュース
 アイスクリームなど・・思い思いに買い物を楽しんでいました。











1組トマト日記

トマトが大きく成長中です。
生活単元学習の授業で、iPad のプレゼンテーションソフトを利用して観察日記を書いていました。









部活動から一コマ

 今日から部活動が始まりました。部活動希望者は授業が終わった後、スポーツ部(体育館)、美術部(美術室)、書道部(書道室)、音楽部(音楽室)の4つに別れ、それぞれ活動しました。










【スポーツ部】
 フライングディスクに取り組んでいます。最初に先生から持ち方と投げ方を教えてもらい、その後生徒同士や先生と向かいあって投げあいました。

【美術部】
 それぞれ好きな本を持ち込んで、ゲームや漫画のキャラクターを描いたり、魚図鑑を見てお気に入りの魚を描いたりと、みんな熱中して描いていました。

1組の学習から一コマ

 本日2校時は、選択教科で「書道」に取り組んでいました。










古代文字で「豊」。堂々と筆を動かしています。

古代文字で「星」。書き上げた後、先生から更なる上達のための指導がはいっています。

4組校内実習から一コマ

 6月1日の記事で紹介したテイネイブランドのステーショナリー。そのもと(ベース)を作っているリサイクル班です。牛乳パックのラミネートを剥がし、全部いっぱいになったら、先生に報告をしています。今日で校内実習は終わります。みなさんお疲れさまでした。









4

寄宿舎の日常

特別な行事の無い、普段の寄宿舎の様子です。

~寄宿舎の夜~
寄宿舎生は、入浴、夕食、各自の宿題や洗濯・掃除など身の回りの事を終わらせた後、
適度な距離を保ちつつ、ホールや自分の部屋で思い思いの自由時間を過ごしています。

ホールでインターネットをしたり







友達とテレビを見たり




卓球に熱中したり


~寄宿舎の朝~







向かい合わないようにした座席で、朝日を浴びながら朝食です。


ニュースチェックをして…

今日も元気に行ってきます!

3組の教室から一コマ










 ボタンを押すといろいろな曲が流れます。耳元に寄せ、ご機嫌です。

 先生にブラシで髪をといてもらい、おもわずウトウト。

 リラックスして、午前の水分補給中です。

1組校内実習(事務作業班)

 事務作業班の様子です。8時35分から15時15分まで働いています。自分で先生たちから注文を取り付け、レイアウトやフォント、ふりがな、顔写真など細かなオーダーを受け、納品まで責任をもって名刺を作成しています。









1組校内実習(リサイクル班)

リサイクル班では、使用済み封筒をリサイクルしてエコ封筒やポチ袋を作っています。
作業部屋にはほどよい緊張感がただよっていました。












4組校内実習から一コマ

 今週は一週間校内実習です。登校後着替えをし、4つの作業班に分かれ、8時35分から14時45分まで働きます。それぞれの作業室に集まり、ミーティング後は外に出てラジオ体操で体を動かします。安全に気を付け、今日のそれぞれの目標に向かってがんばりましょう。










あいさつ運動から一コマ

今日から19日(金)まであいさつ運動です。








 生徒会会長です。手作りのポスターを持ち率先して、「おはようございます」。

 生徒会役員です。緑のポスターには「実習がんばりましょう」。1組と4組は今週校内実習になります。

 生徒玄関にソーシャルディスタンスで並び、「おはようございます」と登校してくる生徒を出迎えます。

生徒総会から一コマ

 今日の3校時は前期生徒総会でした。今は一堂に会することができないので、放送とモニターを使って行いました。生徒会役員が放送室に集まり、代わる代わる発表しました。令和2年度生徒会予算案の承認後、議長が解任され無事終了しました。

マイクを共用するので手袋を装着   放送室の中に入りきらず外で待機   生徒会会長のあいさつ
    

    

1年1組の学習から一コマ

1年1組は3名、全員女子です。今日の2校時は、開けた窓の外から優しい雨音が聞こえる音楽室で音楽です。










【器楽】
 クラッピングファンタジー第7番に合わせ、1のリズムは生徒がタンバリン、2のリズムは先生がカスタネット。素敵なアンサンブルでした。メゾフォルテやフォルテをきちんと表現していました。

【鑑賞】
 シュトラウスのラデッキー行進曲を鑑賞し、「運動会のよう」「お客さんと盛り上がる」など鑑賞ノートに感想を書いた後、曲に合わせ手拍子をしています。

1組の学習から一コマ

 昨日は32℃まで上がり暑い一日でした。今日は一転して雨空。最高気温も昨日より10℃下回る予報です。
 今日の1組の1校時の様子を紹介します。









【2-1.3-1国語】
 一人の生徒が自宅からズームで参加しています。今日は修飾語について学習しています。

【2-1英語】
 「What Should I Do?」進行形について学習しています。先生の発音に続いて教科書を読んでいます。

【3-1生物基礎】
 理科室で、腎臓と肝臓による調節や働きについて、まとめの学習に取り組んでいます。

マスクありがとう

4組の手工芸班のみなさんから、マスクをもらいました。
本当は直接会ってお礼を言いたいところですが、残念ながら今はそういうわけにいきません。
1組より感謝の気持ちを込めて、お礼のカードを書きました。









1組 授業の様子(数学)

 数学で「三角比」の学習をしたので実際に使ってみました。

 今回は校内で一番高さのある掲揚台のポールの高さを求めることにしました。









高さを求める掲揚台から測定位置までの距離を測ります。

手作り角度測定器で角度を測っているところです。

調べた情報をもとに高さを計算しています。さて、ポールの高さは…

3組の学習から一コマ

 お昼に近づくにつれ暑くなってきました。1年3組と2年3組は、3校時に自立活動で体操の時間。エアコンを効かせて快適な教室の中で、腰の体操から始まりました。

    

4組の学習から一コマ

 今日は青森でも最高気温が30度に達する予報。朝のうちはさわやかです。
 1年4組7名、2年4組17名、3年4組15名。8時25分までに登校し、着替えをした後は、学級で朝の会や係活動など朝の活動。その後、全員で朝の運動に取り組んでいます。









グラウンドに出て、準備運動。

1校時終了までマラソンです。

体育館でも取り組んでいます。

1組じゃがいも日記

約2週間前に植えたじゃがいも。葉っぱが出てきました!
昨日、iPadで観察記録をつけました。

  


3年4組の学習から一コマ

 3年4組は全員で15名。今日の2校時は数学です。課題別に4つのグループに分かれて学習しています。









 ダーツをして自分の点数を計算します。

 円を分割して分数に取り組んでいます。

 文章題のプリントに取り組んでいます。

寄宿舎生活










本校の寄宿舎「ゆうあい寮」です。
現在10名が生活しています。

寄宿舎職員と一緒に薬を一回分ずつに分けています。これを習慣付けることで、薬を自己管理できるようになっていきます。

この日の自由時間。男子は卓球をしました。ボールがアウトになろうがおかまいなしにラリーを続けていました。(テーブルいらないんじゃない!?)

今日の学習から一コマ









【2年1組】
 3校時はホームルーム活動。6月12日(金)に行われる生徒総会に向け、話し合い活動をしました。

【1,3年2組】
 3校時は総合的な探究(学習)の時間。学校がある油川地区について調べ学習に取り組みました。

【1年3組、2年3組】
 3校時合同で行っている個別の課題学習が終わり、休み時間に手遊びをしていました。

1組じゃがいも日記

先日はトマト日記を載せましたが、実は1組ではじゃがいもも育てています。
じゃがいもの種類ごとに看板を作って、昨日畑に立てました。

2組の学習から一コマ

 令和2年度の2組の学級目標は「チャレンジする学級、たすけあう学級」です。
木曜日の2校時は国語。今日の国語では、教科書を使って「ごきげんよう」など、あいさつの言葉について学びました。

  

委員会&部活動組織会


先日、委員会の組織会がありました。
今年は、「3密」を避けるため、3年生だけ集まって1年間の活動計画を話し合いました。
部活動の組織会もありました。
6月中旬から本格的な活動が始まります。
充実した活動にしたいと思います。

4組 作業学習から一コマ(テイネイブランド)


【手工芸班】
 5月までマスク作りに取り組んでいました。生徒全員分が完成し、6月から機織りに取り組んでいます。

 【クラフト班】
 木工と革工芸に取り組んでいます。革工芸で糸を縫い付け、小銭入れを作っています。

【清掃・農業班】
 今日は天気がよく、畑に出ました。深く掘って、ネギを一本ずつテイネイに植えていました。

ランチタイムから一コマ

 2組の様子です。今日は、みんなが大好きなみそラーメンでした。

 3組の様子です。経鼻経管栄養です。隣にいる先生は、看護師資格のある講師です。

 3組の様子です。給食後に牛乳パック切り。手元の白いレバーを押すと、先生が持っている電動はさみの先がウイーンと動き、牛乳パックが切れます。

1組トマト日記

先月、トマトを植えました。
桃太郎ゴールド、フルティカ、ピカソという種類です。
順調に青い実をつけています。

1組の学習から一コマ

 作業学習でエコ封筒づくり。廃封筒を再利用して校内で使用しています。

 2年1組では世界史、遊牧社会の発展とモンゴル帝国について学習しました。

 3年1組では漢文に取り組んでいました。タブレットで故事成語を調べました。

4組 作業学習リサイクル班から一コマ(テイネイブランド)

 牛乳パックをリサイクルした手漉き和紙を材料としたエコなステーショナリー。風合いが出るように渋柿を何度も塗り重ねました。生徒が描いた模様もほどよいアクセントになります。名刺入れやブックカバー、箱ティッシュカバーなどをテイネイに作っています。