トピックス

2022年5月の記事一覧

放送委員会の活動

昼休みの放送委員会の活動が、本格的に始まりました。
今年も昨年に引き続きラジオ放送形式で、リスナーからのリクエスト曲の紹介をしたり、オリジナル放送として担当者が好きな曲をかけたりしています。
昨年も経験している2人は、自分たちで原稿の担当を決めて自主練習をし、放送当日にも聞きとりやすさを意識した放送ができていました。












1組 総合的な探究の時間

今年度の総合的な探究の時間は、前半は主に全国産業教育フェア青森大会(さんフェア青森2022)に関することを中心に行っていく予定です。

現在、1年生は仕事体験のときに配るパンフレット、2・3年生は県内企業魅力体験のポスターをそれぞれ作っています。全国から来るお客様に、青森県の魅力がしっかり伝わるようにがんばっていきたいと思います。










2・3組 非常食給食の様子

避難訓練後に非常食について学習し、給食で非常食を食べました。2・3組では特別食の生徒がおり、缶に入ったペーストのおかゆ、容器に入ったちょっとスパイシーなカレー味のペーストを食べました。いつもと違う給食でしたが、みんな美味しくいただきました。また、昼休みには、家の非常食について話題になっていましたよ。





















第1回避難訓練を実施しました。

5月24日、第1回避難訓練を実施しました。今年度初めての避難訓練のため、火災を想定した基本的な動きを確認しました。訓練後、災害時の非常食について学習し、給食で実際に非常食を食べる体験をしました。








速やかに人員確認を行いました。

車椅子での避難について、経路の確認を行いました。

給食で、非常食カレーをいただきました。食器も非常食用でした。

技能検定・発表会オリエンテーション

1組で技能検定・発表会に向けたオリエンテーションを行いました。

技能検定・発表会ホームページの紹介動画を見た後に、清掃分野や接客サービス分野の内容をクイズ形式で学びました。









自在ぼうきの使い方って?

気になる方は、マニュアルを参照

やってみるよ~、よく見てて~


オリエンテーション後半では、技能検定・発表会のスローガンを考え、生徒からたくさんの案が出されました。
誰のスローガン案が校内選考で選ばれるか、楽しみです!

4組 朝の運動

4組では、体つくり運動の一環として朝の運動を行っています。生徒の走力や体調に合わせて、グラウンドと体育館に分かれて
毎日走ります。短時間ですが、一日の生活リズムを整え、体力を向上できる貴重な時間となっています。
入学当初は先輩について行くのがやっとだった1年生も、少しずつ余裕をもって走れるようになってきました。












第1回学校運営協議会

18日(水)に第1回学校運営協議会を行いました。校内を一巡した後、今年度の学校経営方針や主な業務及び事業等について、
8名の協議会委員から質問やご意見をいただきました。
今後は、ご意見を踏まえて、より一層地域に開かれた教育活動を展開していきたいと思います。










学習の様子(2年4組)

2年4組では、学級の活動で新しい取組を始めることにしました。
名付けて「一高養ワークトレーニング社2-4SS」~校内のお仕事請け負います~ということで、まずは、進路関係資料の印刷や綴じ作業に取り組んでいます。ご家庭に届く資料かも!!









 コピー機で両面印刷をします。
 枚数を間違えないように・・・

 印刷した資料を揃えています。
 ページの順番に重ねて・・・

20枚の資料を1枚ずつ順番に重ね揃えます。1枚ずつ取るのがなかなか大変なんです。


学習の様子 3組 生活単元学習「季節を感じよう(春)」

3組全員で、春を探しに敷地内を散策しました。ソメイヨシノの桜は散りましたが、グラウンドに向かう所に八重桜が満開!
みんなで集合写真を撮ったり、匂いをかいだりしました。ツツジ、タンポポ、チューリップなどたくさんの花を見つけました。
見つけた花や葉っぱなどは後日何かに変身しますよ。お楽しみに!




















今日の給食

2022年5月15日は、沖縄が日本に復帰して50年の日でした。それにちなんで、今日の給食は沖縄料理を取り入れたメニューでした。沖縄の料理や文化などについて触れる機会となりました。









<メニュー>
麦ごはん、牛乳、沖縄産もずくのスープ、ゴーヤチャンプルー、シーフードサラダ

沖縄では「医食同源」の考えに影響を受けた料理がつくり出され、食べ物を「ヌチグスイ(命の薬)」と呼んで、食事を大切にしているそうです。