トピックス

2021年12月の記事一覧

舎祭(寄宿舎)

寄宿舎では、一年に一度の「舎祭」を行いました。
テーマは「interesting dormitory festival~みんなでつくろう笑顔あふれる舎祭~」
みんなでカウントダウンしてクリスマスツリーを点灯し、気分を盛り上げてのスタート!チーム対抗による、割り箸落としゲームに、音当てクイズ、余興では周囲を驚かせたマジックショー、マツケンサンバの衣装で曲に合わせてのりのりな様子も・・・。楽しい雰囲気の中でたくさんの笑顔があふれた時間でした。










全校集会

県内の感染状況が落ち着いていることから、約2年ぶりに体育館で全校集会を行いました。各種表彰の後、校長先生から夏休み後からこれまでの学校生活についてお話がありました。それから、冬休みの過ごし方について、生徒会役員が寸劇を交えて発表しました。
いよいよ明日22日(水)から冬休みです。生徒のみなさん、元気に過ごしてよい新年を迎えましょう!








新旧生徒会役員の熱演です!

スマートフォンを使うときの注意点についても、みんなで確認しました。

役員のみなさんのおかげで、よい冬休みになりそうです。


第2学年悪質商法学習会

2学年生徒を中心に、消費者トラブルについての学習会を行いました。
若者がひっかかりやすいトラブルの注意点や対処法を、クイズや格付けランキングなどを交えて楽しく学びました。









最後はCMでお馴染みの『テルミちゃん』も登場し、一緒にダンスをしました。
青森県消費生活センター様、楽しく実用的な講義ありがとうございました。

令和4年度生徒会役員選挙

12月10日(金)に令和4年度の生徒会役員を決める役員選挙が行われました。








立ち会い演説会の様子です。マニフェストに込めた「思い」を伝えました。

投票の様子です。有権者は「自分の意思」を込めて投票しました。

当選者です。立候補した5名全員が信任されました。即日認証式が行われ、晴れて新役員となりました。

テイネイブランド製品の製作現場を見学


12月8日、本校の作業学習製品のオリジナルブランドであるテイネイブランドの理解推進の一環として
1組の生徒が4組の作業学習の様子を見学をしました。

一つ一つ丁寧に作り上げられていく過程を見たり、製品に直接触れたりすることができました。
また、1組生徒から製作しているときに気を付けていることや製品についての質問を投げかけ、
生徒同士お互いにやりとりをすることで学びを深めることができたと思います。


















3年4組 生活単元学習(洗濯)

  
 来春の卒業を控えた3年生が、社会人としての生活スキル向上をねらって、自分の靴下やハンカチを洗濯しました。
 いつもは家族にお願いしている洗濯ですが、自分でやってみると細かな注意点がたくさんありました。国際規格となった洗濯表示(繊維製品の取り扱いに関する表示記号)も確認して覚えました。
 冬休みには自宅で洗濯から、乾燥、たたみまでできたら良いですね!

2・3組校外学習(県営スケート場)

2・3組全員で、県営スケート場に校外学習に出かけてきました。スケート場が初めての生徒が多く、ワクワクドキドキで学校を出発。スケート場では、ホッケーリンクを使用し、みんなで氷の上を滑る体験をしてきました。そりにクッションチェアーを載せ、生徒はそれに座り、先生に押してもらいスピードや回転など氷の上を滑る感覚を体感しました。また、スケート靴を履いた生徒は、先生と一緒に滑ったり、歩行器に乗り自分で足を動かしたりと楽しむことができました。



























いじめ防止標語コンクール表彰式

11月30日(火)いじめ防止標語コンクールの表彰があり、青森県教育庁生涯学習課渡部課長より受賞者に賞状と盾が授与されました。
標語には、一人一人がお互いを大切にして助け合う、いじめがない学校にしたいという作者の思いが込められています。この標語を胸に、
全校でよりよい学校づくりを続けていきます。











1組 青森北高校スポーツ科学科のみなさんとの交流学習

11月26日(金)、青森北高校スポーツ科学科の2年生とスポーツを通した交流学習を行いました。
今回は、一高養1チームと青森北高校4チームの計5チームのリーグ戦でペットボトルボウリング対決を行いました。
ボールを投げる位置からペットボトルのピンまでの距離でハンデをもらったことと、めいせい祭や今回の交流学習のためにペットボトルボウリングを研究し続けてきたことで、なんと「一高養チャレンジャーズ」が優勝しました!

オンラインでの交流学習は2年目となりましたが、昨年度よりもやりとりがスムーズになり、お互い声援を送り合う姿が印象的でした。
来年度は対面でできるといいですね!