トピックス

2020年11月の記事一覧

青一高養祭に向けてがんばってま~す!

    めいせい8号でお知らせした11月27日全校で開催される「青一高養祭」に向けて、4組では、各学年に分かれて取り組んでいます。店長を決め、全校みんなで楽しめる内容を話し合い、来週に向けての準備をがんばっています。








 3学年チームです。これは何かな?みんな真剣です。

 2学年チームは、看板?的あて?楽しみですね。

 1学年チームは、実際におきゃくさんとのやりとりの練習をしています。

2-4AB 「ALTとの交流学習」

  2-4ABでは、ALTの先生との交流学習を行いました。ALTの先生の名前は「リー先生」。英語での自己紹介、ハロウィンの仮装をしながらのボッチャなどを全員で楽しみながら学習しました。最後には「トリック・オア・トリート」「ハッピーハロウィン!!」のお決まりのやりとりでお菓子をもらいました。









1組 校内技能検定の取組

 先日行われた1組の校内技能検定PC入力分野の取組が青森県特別支援学校技能検定・発表会のWebサイトにアップされました。
 本ホームページの左のバナー  からもアクセスできます。
 技能検定・発表会のサイトもぜひご覧ください。

青森北高校との交流Ⅱ

11月6日(金)に今年度2回目となる青森北高校との交流学習を行いました。

2回目の今回は、本校から「学校紹介」を行いました。学校紹介以外にも自己紹介、障害理解と盛りだくさんの
内容となりました。また、発表後の質問タイムでは、たくさんの質問に盛り上がりました。









画面の向こうには100名以上の生徒が発表を聞いてくれました。

練習通り最後まで落ち着いて発表
できました。

できる限りタイムラグがないように
画面を確認しながら発表しました。










質問タイムでは、北高生からの質問に答えたり、積極的に質問をしたりして、交流を深めることができました。

 スポーツ科学科の皆さん、ありがとうございました!

1・4組合同修学旅行

11月5日(木)~6日(金)にかけて、3年1・4組合同の修学旅行がありました。

1日目は カーリング体験と、こけしの絵付け体験をしました。








基本練習の後に2回試合をしました。生徒たちはストーンの重さと氷の感触を楽しんでいました。








学校にこけし職人の小島利夏さんをお招きし、こけしの絵付け体験をしました。
こけしはペン立てになっており、良い記念になりそうです。 

                *                 *

2日目は三味線鑑賞会と、市内のホテルでテーブルマナーを体験しました。








三味線奏者の 佐藤晶さんの演奏を聴いたあと、生徒は 三味線の音に合わせ スコップ三味線でセッションをしました。








初めはキラキラのナイフとフォークに緊張していましたが、ホテルの方たちの対応で徐々に緊張も解け、おいしく食事をいただくことができました。その後のレクリエーションもとても盛り上がりました。

新型コロナウィルス感染症予防のため、当初の関西方面からの予定を二度変更しての修学旅行でした。
生徒たちは色々な方にお世話になっていることを実感しつつ、2日間の修学旅行を楽しんでくれたのではないかと思います。

寄宿舎の様子

 
 寄宿舎ではグループ活動(スポーツレクリエーション)をしました。例年は外出活動を行っていましたが、今年は
体育館で実施しました。チームAとチームBに分かれて、ボッチャ・ボウリングをし、みんな元気に身体を動かしてい
ました。









【チームAです♬】

【チームBです♬】

【最後はみんなで♬】


青森北高校との交流学習

先日、青森北高校との交流学習をオンラインで行いました。
青森北高校スポーツ科学科の発表会を見学し、本校の生徒が感想を発表しました。
画面越しではありますが、リアルタイムで無事にコミュニケーションができました。

シュミレーションもばっちりやって準備万端!のはずが、大きく見せるためのモニターにうまく繋がらないというトラブルがありました。
初回はなかなか思うようにいきませんでしたが、次回の交流に向けてまた準備を進めているところです。









生徒会活動

 今年、本校は学校祭である『めいせい祭』を行わず、校内生徒のみで行う『青一高養祭』を11月に行うことになりました。生徒会では、その『青一高養祭』のための、生徒会議の準備をしています。
 会議の進行の原稿を作ったり、会議参加者の座席札の準備をしたり、事前資料を作ったり…。お昼休みを使い、金曜日の会議に向けて、大忙しで準備を進めています。










広報委員会 広報紙『ZOOM』










委員会が考えた一高養に関するクイズ。結構難しい!?

QRコードを読み取るとクイズの答えを見ることができます。

生徒と先生にアンケートを実施。
集計結果を比較してみました。