トピックス

2021年5月の記事一覧

1組 生活単元学習~野菜等を植えました!

1年生はいちご、2年生はパプリカや枝豆、ほうれん草、3年生はラディッシュやなす、スイスチャードなどを植えました。

今年度も調理実習を行うのは難しい状況ですが、うまくできたらどうやって食べようかな・・・と思いを巡らすのも楽しいですね。大きくな~れ~♡








4組美術の授業

3年4組がキュビズムの授業を行いました。
修学旅行で行く予定の岩手県の芸術家、萬鐵五郎(よろずてつごろう)の作品を鑑賞した後、美術史を学びました。
最後には「世の中のものは丸と三角と四角でできている」をテーマに、それぞれが切り絵で画面構成をしました。
抽象的な表現は、大人には難しいことがありますが、のびのびと制作する姿が印象的でした。
  

学習の様子(3年1組)

書道の授業で、一字書「舞」に挑戦しています。
墨の量は適切か、筆をどう操るか、紙が破けない力加減で、、、
たくさんの判断をしながら作品を仕上げます。頭と体をフル活用!









 

 一筆入魂!

 

下が普段練習する半紙と筆。
上が今回の紙と筆。立ちながら体全体で筆を走らせます。

 「舞」これからもっといい字に
 なります。お楽しみに!

2組「野菜を育てよう!」

●2組の生活単元学習「野菜を育てよう!」の様子を紹介します。今年は、好きな野菜を選んで、プランターで育てることにしました。








 私は、ピーマンにしました!

土をプランターに入れるぞ!

苗に水やりがんばってます!

清掃・農業班の活動

4組清掃農業班は、週3回の作業学習のうち、午前のみの月曜と金曜は清掃中心、1日作業の水曜日は農作業を中心に取り組んでいます。今回は水曜日の1日作業における農作業について紹介します。午前中は4月の参観日の時に植えたジャガイモの「芽かき」作業をしました。午後は3年生が修学旅行の事前学習で抜けてしまったため、1、2年のみでゴボウの「芽かき」をしました。









種芋から3~4本の芽が出たので、大きいものを2本選びます。残りの芽は慎重に引き抜かないといけません。

たくさんの芽が出たので、手分けして作業しました。先輩が後輩へ教えたり、後輩は先輩へ聞いたりしながら取り組んでいます。

ゴボウはバケツに植えました。ひとつの種から、小さい芽が2~3本でたので、選んで1本にしました。作業の後、仲間同士で確認し合っています。

第1回学校運営協議会

19日(水)、本校保護者や地域の方、企業の方、学校関係者など12名の委員に来校していただき、第1回学校運営協議会を開催しました。委員の方からは、学校運営や生徒の学習に関する貴重なご意見をいただきました。
今後、
コミュニティ・スクールとして、地域との結びつきを一層強め、教育活動を充実させるとともに、地域の活性化にも貢献していきたいと思います。










前期生徒総会を行いました。

5月14日(金)、3・4校時に令和3年度前期生徒総会を行いました。

感染症対策のため、今回もZoomを使って行いました。生徒会役員、各委員長、部長の集まる視聴覚室と、生徒たちの各教室、職員室をつなぎ、実際の会議とWebのオンライン会議を組み合わせた形で行いました。

生徒総会も無事に終わり、各委員会や部活の活動が本格的にスタートします!









視聴覚室ではセリフのある役員が入れ替わり入室し、密を避けています。

「よりよい学校生活を送るため」生徒会長からの挨拶がありました。

カメラを前に、どの代表者も緊張感のある立派な発表でした。












スムースな司会進行をしてくれた議長さん!



各教室から、テレビ越しに総会に参加する皆さん。承認の際は拍手で答えます。



たくさんの質疑応答も、ZOOMでスムースにやりとりされました。

学習の様子(1年3組)

1年3組の男子2名は、ミニトマトの苗を植えました。「ぜいたくトマト」という苗を植えましたよ。真剣なまなざしで土を入れたり、笑顔で水やりをしたりしました。どんなミニトマトが収穫できるか楽しみです!








 

 




昼休みの風景

給食を食べ終わり、5時間目が始まるまでの間、生徒は好きな活動をして過ごします。ゆったりと、心地よい雰囲気になるひとときです。










1組 総合的な探究の時間~あおもり藍について

今年度の1組総合的な探究の時間は、あおもり藍について調べ学習をしたり、地域の方にあおもり藍の栽培等について教わったりする予定です。

14日(金)の総合的な探究の時間には、早速あおもり藍を使った商品やコラボレーションしている企業について調べていました。









学習の様子(1学年4組)

1学年は、A組とB組協力し合って畑の活動に取り組んでいます。爽やかな天候で気持ちのよい活動ができました。








 鍬を使って畝立て。難しかった
 ですが、がんばりました。

 育苗ポットに毛豆の種を植えま
 した。上手に土を入れました。
 

 畝にあけられた穴をよく見て、
 ジャガイモを植えました。

3学年4組 美術の授業

3年4組が写真の授業を行いました。
カメラの仕組みをピンホールカメラで学んだ後、教室にあるものを並べて、顔を表現しました。
思いがけない発想が次々と出てきて、お互い刺激しあいながら、楽しく取り組むことができました。
    

学習の様子(2学年4組)

2学年4組は、物づくり活動を行う学級、畑の活動を行う学級、それぞれでがんばっています!!









  ヒバの木を使ってへら作りをしています。
  きれいに仕上げて、誰かにプレゼント!?

  種植えしたプランターに水やりです。これは、
  中国野菜のクウシンサイ。「大きくな~れ!」


学習の様子(3学年4組)

修学旅行に向けた学習が始まりました。見学先やお土産等について、5つのグループに分かれて調べ学習を行って
います。修学旅行は7月!  みんな楽しみにしています。








「平泉中尊寺ってどんなところ?」

「厳美渓、猊鼻渓はきれいだね!」

「岩手県のお土産ランキング、第1位は・・・」


前期生徒会総会に向けて

金曜日の前期生徒総会に向けて、生徒会役員と委員長・部長たちは昼休みに準備を進めています。








流れを確認して、セリフを練習!「ここでいつも噛んじゃうなぁ。」

役員同士で原稿の読み合わせ。細かいところまで入念にチェックしています。

生徒から出た質問を委員会の先生方にお知らせしておきます。

4組 授業(生単)の様子

ぽかぽか陽気で、楽しい気持ちで活動できました。









はい、チーズ!!

きれいな花が咲いているなぁ。

おっ!おもちゃをゲットしたぞ!

ホームページトピックス更新講習会

本校ホームページトピックスを全職員が更新できるように4・5月の放課後に職員対象に講習会を実施しています。
寄宿舎では、職員研修会として実施しました。写真添付の仕方、トピックス更新の仕方について、実際に入力・更新して研修しました。
今年度のスローガン「学校発!情報発信」を達成できるようにがんばります。





















寄宿舎の様子


  寄宿舎では新入舎生を歓迎し、親睦会が行われました。
  新入舎生や在舎生、職員の紹介が行われ、夕食は栄養教諭のご協力のもと、特別メニューが提供されました。