トピックス

2021年6月の記事一覧

昼の放送が始まりました!


 6月23日(水)から放送委員会による昼の放送が始まりました。
 みんなに楽しんでもらえるように、『ラジオ番組のような掛け合いやコメントの充実した放送』にしたいという目標
のもと、試行錯誤を繰り返しています。









リクエスト曲の順番やコメントについての打合せ

放送は二人ずつチームで行います。

緊張の初放送。うまくできましたか?

1・2学年4組 美術の授業

1・2年4組Aグループの生徒が、建築物の鑑賞と模型制作の後、「三角形は強い!」ということを実践するために、新聞紙を使ってテントを作りました。
丸めた新聞紙の棒で三角形を作り、それらを組み合わせて自分たちが入ることができる大きさを目指してつなげました。
シンプルな材料と構造で構成される美しさを感じ取っていました。
   

校内実習がんばりました!

 1年4組は、6月14日(月)~18日(金)の5日間校内実習を行いました。
 窓拭きや校内廊下などの清掃作業、ボルトナット組み立てや牛乳パックリサイクルなどの指先を使った作業に取り組みました。実習後半は、少し疲れた様子が見られたものの、全員最後までやり遂げて終えることができました。












薔薇の香り

体育館前の管理棟と音楽室などの産業棟の間の中庭に薔薇があります。
先日綺麗な薔薇の花が咲き、周辺は薔薇の香りが漂っていました。
本校技能技師が校内の樹木や花などを手入れしています。
毎年、綺麗な花が咲き駐車場の樹木の素晴らしさに癒やされます。
来校時にはちょっと立ち止まって見てみてはいかがでしょう?








色とりどりの薔薇が咲きました。

一つ一つの花が大きいです。

花の近くに行くと薔薇の香りが。









技能業務員が、校長室、保健室、職員玄関に飾ってくれました。


薔薇のほかにも、駐車場周辺にさつきが綺麗に咲いています。

玄関前の樹木もいつも整っています。

1組 校内実習

1組では、先週1年生が校内実習に取り組みました。
1日中働く経験ははじめてで、ヘロヘロになりながらも5日間がんばり通しました!
2組の生徒が見学に来たときは、ますます張り切って作業を行っていました。










学習の様子(3組)

 お天気のよい日に、制作で使用する枝を探しながら校舎周辺を散策しました。先生と一緒に枝を見つけると友達に「あったよ」と教えてくれました。とても暑かったので、グラウンド裏に移動し、みんなで水風船を使って活動しました。触ったり、つかんで投げたり、ひもを引っ張ると飛ぶ道具を使って飛ばしたりしながら楽しみました。枝で何を作るかは、お楽しみに!








 「細い枝だけどみつけたよ」

「こんなに大きい枝見つけたぁ」

「さあ~飛ばすぞ~」

学習の様子(1年2組)

 1年2組では、産業現場等における実習期間の5日間、校内実習にチャレンジしました。実習のはじめには、卒業後の生活について考えたり、挨拶やマナーについて学習したりしました。作業学習では、リサイクル作業としてコピー用紙に再生の印を押したり、コースター作りに励みました。












学習の様子(4組)

6月10日(木)5・6校時、産業現場等における実習に向けた激励会を行いました。

例年であれば、4組全員で集まって行う激励会ですが、新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度はオンラインで行いました。
3年生から順番に、実習先、作業内容、目標をそれぞれ発表し、
最後には全員で掛け声を掛けて、実習に向けて気持ちを高めました。
自分で立てた目標達成に向けて、がんばります!










2・3年生は校外での実習を行います。昨年度の反省を生かし「分からないときはすぐに質問をする。」
「話をしっかり最後まで聞く。」などの目標を立てて、発表しました。

1年生は校内実習を行います。初めての激励会でしたが、緊張感をもち、元気良く発表することができました。

校長先生からは、「挨拶・報告・相談をしっかり行ってください。期待しています!」と力強い激励の言葉をいただきました。

藍の苗植え第2弾

2・3組でも、天気のよい日に藍の苗植えを行いました。藍について学習したり、先生と一緒に苗を植えたりしました。水やりもばっちりです。みんなで成長が見えやすいように、プランターに植えました。








学習の様子(3年1組)

書道の授業で取り組んでいる一字書が完成しました。
何十枚もの作品を体育館に並べて、出品や展示する作品を決める「選考会」をします。「これは形はいいけどかすれが多い」「もう少し太かったらこれがよかったのに!」鑑賞の目を養いながら納得できる作品を選んだら、最後の大仕事「押印(おういん)」をしてついに完成です。









壇上から見比べてみると、近くで見ていたのと印象が変わります。
「これはボツ、次並べます!」

紙面のどこに押印するのが効果的かよく考えます。逆さまにならないように、曲がらないように。緊張の一瞬です。

   うまく押せました!黒と
   白の世界に朱が入り、作
   品がぐっと引き締まりま
   した。


藍の苗植え

近隣の企業の1つに、今話題の「あおもり藍」を生産している株式会社藍農産があります。
11日(金)、藍農産様のご厚意でいただいた藍の苗を植えました。生徒は苗を痛めないように慎重に持ち、植えていました。これから、みんなで大事に育てたいと思います。

今後、本校では「あおもり藍」に関する学習を予定しています。藍農産様の他に、あおもり藍産業共同組合様にもご協力いただき、「あおもり藍」や青森の良さを学びます。どんな展開になるか、ドキドキ、ワクワクです!








学習の様子(1年3組)

学級で、バケツに稲を植えました。稲のにおいをかいだり、触ったりしながら先生と一緒に植えました。バケツの泥んこにビックリ!日当たりのよい、教室前のベランダに置きました。








 


 

4組美術の授業

3年4組が剪定された後の桜の木の枝を使って、バードコールを制作しました。
木の種類によって、年輪の密度や堅さが違うことを学んだ後、自分の気に入った革を選んで装飾しました。
初夏は野鳥の営巣や繁殖の時期となり、縄張り意識が高まっているため、山林では使用しないことの説明を受けた後、実際に敷地内にいる鳥に向けて音を鳴らして反応を確認しました。

  

学習の様子(3組)

3組の自立活動の様子を紹介します。3組は全員集まり集団活動の学習を行っています。今回は、「やさいさん」という絵本を農家のおにいさんに扮した先生が実物の野菜を持ってきて読み聞かせをしてくれました。かぶ、大根、玉ねぎ、里芋などたくさんの野菜を触ったり、においをかいだりしました。生徒たちは大喜びで、授業を楽しんでいましたよ。











卒業生によるオンライン進路講話会

6月3日(木)に卒業生による進路講話会があり、1組と2組の生徒が参加しました。
例年卒業生に学校に来てもらって行っている講話会ですが、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで行いました。

講話会では、現在の仕事に関することやプライベートでの活動、学校生活に関するアドバイスなどについて具体的にお話をしていただきました。
さらに、現在ヘルパーの支援を受けながらひとり暮らしをしている自宅の様子を見せていただいたり、生徒からのたくさんの質問に答えていただいたりしました。

経験に基づいた卒業生の話をたっぷり聴くことができ、生徒にとってはもちろん、教員にとっても大変充実した時間となりました。





















2組「稲を植えよう」

1・2年2組の生活単元学習の様子を紹介します。天気のよい日に苗をバケツに植えました。その後、学校周辺を散策し、近くの田んぼをみつけたり、田植えをしている方にいろいろ質問をしたりしました。








 先生と一緒に腕を伸ばして植えました。

 稲の苗は3本くらい持ち、ゆっくり植えました。

「お~!あっちに田んぼ発見!」

1組 作業学習の様子

1組の作業学習では、エコ封筒作り、こぎん刺し、木工製品のやすりがけなどを行っています。
1年生も学校生活に慣れてきて、時間いっぱい真剣に取り組んでいます。
















第1回あいさつ運動

5月24日(月)から5月28日(金)の5日間、生徒会役員による第1回あいさつ運動を行いました。








生徒会役員が書いたポスターを生徒玄関前に掲示して、アピールしました!生徒会長が書いた「あいさつ運動」の横断幕でさらにアピールしました!

登校してきた生徒達に生徒会役員がマスク越しですが元気にあいさつし、生徒達も元気に笑顔であいさつしてくれました!