トピックス

2022年10月の記事一覧

令和4年度 青森県特別支援学校技能検定・発表会に参加しました

令和4年度青森県特別支援学校技能検定・発表会が3年ぶりに新青森県総合運動公園マエダアリーナにて開催されました。本校も多数の生徒がそれぞれの部門にエントリーし、日々の成果を十分に発揮することができました。









【プレゼンテーション発表分野】
緊張しながらも、審査員にうまく伝わるように身振り・手振りを入れたり、早口にならないようにゆっくり話すように心掛けました。

【清掃分野】
テーブル拭き等の基礎コースや自在ぼうき・モップ等を使った応用コースに挑戦しました。

【パフォーマンス発表分野】
BGMに合わせて大きな台紙に文字を書いたり、紙を貼ったり、ダイナミックなパフォーマンス発表しました。


1年4組Aで野菜の収穫をしました

1年4組Aで春に植えたサツマイモと落花生が収穫の時期を迎えました。
掘っても掘っても端が見えないほど大きなサツマイモと、土の中にびっしりと育った落花生に歓声があがりました。
夏の間に草取りや畑の管理をしたかいがありました。

   

【1組】実習報告会

10月21日(金)1組実習報告会を行いました。
実習に参加した生徒一人一人が、目標やそれに対する反省、今後に向けての決意表明を行いました。
発表の仕方もそれぞれ工夫し「見やすく、聞きやすい」発表でした。
最後は教頭先生から「体験・経験をし、振り返る。それを繰り返すことで、進路が決まっていく」「生活する力も身に付けることが大事」と講評をいただきました。
今回は、1組の参観日として、保護者の皆様にも参観いただきました。
足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。












2組 学習の様子 美術

美術の時間に「焼き物をつくろう」という学習に取り組んでいます。粘土を使ってお皿作りに挑戦!粘土をこねたり、たたいたりして平らにします。さらに、たたら機で平らにして皿の形にしていきました。窯で焼いた皿に色を付けます。色見本で色を選び、釉薬を棒で混ぜます。釉薬に慎重に皿を入れます。焼き上がった皿の底を削り仕上げをしました。めいせい祭に展示する予定です。お楽しみに!





























学習の様子 1年3組 芸術の秋

「芸術の秋」ということで、1年3組では粘土を使って箸置きやお皿を作りました。粘土の感触を感じたり、釉薬の色を選んだり、指導者と一緒に色付けけしたり・・・。どんな焼き上がりになるのか楽しみです!!


















【2組】校外学習に行ってきました

今年度、2組の校外学習では、「ねぶたの〇〇〇について調べよう」をテーマに、ねぶたの家ワ・ラッセに行ってきました。
当日は、腰鈴作りを体験したり、ねぶたの歴史やねぶた師についてのパネルを見たりして、郷土の祭りを身近に感じることができた校外学習となりました。









世界に一つだけの腰鈴を作ったよ!

ねぶたの模様は細かく、きれいでした

記念写真

間近で見るねぶたは迫力満点!!

1組 さんフェア青森2022準備中②

今週末の「さんフェア青森2022」に向けて、準備作業の加速度が上がってきました!
写真は、当日販売する予定の藍染製品の値札書きを行っている様子です。
お客様のことを思って、丁寧な文字で書いていました。
2人で一気に約100枚仕上げました。








1組 さんフェア青森2022準備中!

第32回全国産業教育フェア青森大会「さんフェア青森2022」が、いよいよ今週末に迫ってきました。
当日マエダアリーナで配るあおもり藍についてのリーフレットに、あおもり藍産業株式会社のあおもり藍のど飴を付ける作業を急ピッチで行っています。
全部で1000枚!!!!! 
がんばろう!!!!!










2・3組教育部集会

2・3組全員が集い、体育館で教育部集会を行いました。1年生は司会やあいさつなど運営を担当し、3年生は修学旅行、2年生は宿泊生活学習の報告をしました。3年生は、楽しかったことや見学して分かったことなど作成した掲示物や写真等で発表してくれました。2年生は、がんばったことや楽しかったことを写真や制作したりんご土鈴を披露し元気に発表してくれました。最後に新聞紙を使ったゲームをし、久しぶりにみんなが集い楽しい時間を過ごしました。



















「テイネイ」ブランド製品を展示しています

10月5日(水)から、青森駅の自由通路に本校の「テイネイ」ブランド製品を展示しています。
12月末頃まで展示される予定ですので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
生徒がテイネイに、心を込めて作った製品です、たくさんの人に見てもらえることを期待しています。









【機織り製品】

【革製品】

【リサイクル製品】
近くの窓から線路が見えます










【木工製品】
 




木の空間と照明が素敵です。
本校の展示スペースは4カ所です、探してみてくださいね。

2・3年4組美術「光を感じよう」

カラーセロファンを様々な形に切ってならべ、平面作品を作りました。生徒は、セロファンを通して見える世界を楽しみながら制作していました。








何色を使おうかな・・・どんな形にしようかな・・・。いろいろ考えながら作っています。

光を通すと、とてもきれいに見えました。

生徒は、時間が経つと、床に移る影の位置や形が変化することにも気付いたようです。

教育厚生会から取材がありました。

9月下旬に教育厚生会による取材を受けました。
藍染め製品に関連する4組作業学習の様子を取材していただき、6月に続いて2回目の取材となりました。
さんフェア青森や、めいせい祭などに向け、集中して製品作りに取り組む生徒の様子を写真に撮り、
製品について丁寧に聞き取っておりました。
冬には教育厚生会の広報に記事が掲載されるということでとても楽しみです。

           

               

【寄宿舎】第2回清掃活動の様子

9月28日(水)、第2回清掃活動を行いました。日頃からお世話になっている町内のボランティア清掃ということで、秋の陽気のなか、みんなでのんびりとゴミ拾いをしました。空き缶やライターなど大物が見つかりもしましたが、普段から町内が綺麗にされているということを確認し、身の回りを綺麗に保つ意識を高めるよい機会となりました。









PTA行事委員会の新しい活動

PTA行事委員会は、今年春から新しい活動について検討を重ねてきました。
ついに準備が整い、9月から「青森こども宅食“おすそわけ便”への寄付」及び「ペットボトルキャップ回収(世界のこどもにワクチンを)」の二つの活動を開始しました。それぞれ、地域への貢献、社会への貢献を目的にした活動です。
できる範囲でやろうと始めた活動ですが、保護者、職員のみなさんからたくさんご協力を得ています。ありがたい限りです。PTA行事委員も頑張っていますので、ときどき紹介したいと思います。










【青森こども宅食「おすそわけ便」寄付品の整理】

行事委員が賞味期限や、汚れや傷みなどをチェックしたり、整理したりしました。9月25日(日)油川市民センターの「おすそわけ便」で配付されました。ご協力ありがとうございました。

【集まった寄付品】
食品(お菓子、乾燥麺類、ホットケーキミックス、サバ缶等)や衣類(Tシャツ、靴下等)、文具(えんぴつ、ノート、ケース、折り紙等)、たくさん集まりました。
次は11月15日(火)から17日(木)に寄付品を集めますので、ご協力をお願いします。












【ペットボトルキャップ回収】

生徒玄関に回収箱を設置しました。自宅だけでなく職場からも集めたという方もいらっしゃいました。ペットボトルキャップを回収箱に入れるのが生徒の活動にもなっています。
PTA行事委員がときどき回収箱をチェックして
回収袋を取り替えたり、袋を保管場所に移動したりしています。

【ペットボトルキャップ保管場所】
キャップ1000個でワクチン1人分の支援になります。
すでに2袋集まりました。6個集まったら、業者に回収してもらう予定です。


令和4年度後期がスタートしました

10月より後期がスタートしました。
生徒は新たな気持ちで後期始業式に臨んでいました。









感染症対策を取りながら実施しました。

校長先生より後期の行事についてお話がありました。










校歌斉唱は、歌唱せずCD音源を聞きました。

始業式後に、賞状伝達が行われました。

後期産業現場等における実習激励会【4組】

9月28日(水)5、6校時、後期産業現場等における実習に向けた激励会をオンラインで行いました。後期は、全学年の生徒が校外に出て実習を行います。
1年生は初めての校外実習になり少し緊張しているようでした。2、3年生はこれまでの経験を踏まえた実習となります。発表では、全員が前期の実習の反省を生かして考えた目標を発表することができました。
校長先生からは、「自分から進んで作業する」「いつもはつらつと行動する」「礼儀をもって人と接する」などたくさんの激励の言葉をいただきました。最後は、全員で掛け声を掛けて実習に向かう意識を高めました。









令和4年度前期終業式

9月30日(金)5校時に前期終業式を行いました。久しぶりに体育館に全校生徒が一堂に会して実施しました。
校長先生から前期の振り返りと学習で頑張ったことなどをスクリーンに映し出しながらお話がありました。
前期終業式終了後は、教室に戻り一人一人学級担任から通知表を受け取りました。










生徒会役員が「あいさつ運動」を実施しました

9月26日(月)から30日(金)の5日間、生徒会役員が生徒玄関前での「あいさつ運動」を行いました。
産業現場等における実習前ということもあり、生徒会役員は丁寧な挨拶を心がけていました。








達筆な字で書かれた横断幕を見ると心が引き締まります。

一人ずつに落ち着いた、丁寧な挨拶をしました。

期間中、気持ちのよい挨拶をしてくれた生徒に「あいさつ大賞」を授与しました。

1年4組企業・施設見学

1年4組の生徒が企業・施設見学を行いました。
午前中は青森市内にある、JR盛岡鉄道サービス株式会社を訪問し、事業で回収されたごみの分別作業をしているところを見学しました。
仕事の内容の他にも、一般就労に求められる力や、給料や休暇について具体的に教えていただき、とても勉強になりました。
  

午後は、月見野作業所を訪問しました。小売店で使用されたカゴを洗うところや、お菓子を実際に袋詰めするところを見学しました。
決まった手順で仕事を進めることや、衛生面に気を配ることの大切さを学びました。
  

学習の様子 2・3組

3年4組、2年2組、3組のみんなでコラボして制作したかかし「マイクラできゅんです」が特別賞を受賞しました。9月の秋晴れに各学級でかかし見学に出かけました。いろいろなかかしを見て一緒に写真を撮ったり、数を数えたり、大きなかかしを見たりしながら楽しみました。