トピックス

2022年11月の記事一覧

令和4年度めいせい祭を開催しました

本校の学校行事において、大きな位置づけとなる「めいせい祭」は「自主・明朗・誠実」の校訓の一部(明・誠)からとって、作られた行事名です。
感染症対策を行いながらの開催でしたが、在校生も来場者の皆さんも心から楽しんでいる様子が見られました。








【1組 フロアカーリング】
よく狙って投げました。
目指せ高得点!

【1組 フロアカーリング】
フロアで行うカーリング。
3回投げて点数を競いました。

【2・3組 ジェンガ】
受付で対戦相手を決定します。










【2・3組 ジェンガ】
積まれたジェンガが倒れるスリルを味わいました。

【4組 清掃・農業班】
机を拭く手順を実際にレクチャーしています。

【4組 清掃・農業班】
大事に育てた野菜を説明しながら、販売しています。










【4組 リサイクル班】
入り口では、感染症対策でお客様に消毒のお願いをしています。

【4組 リサイクル班】
柿渋塗りの製品の説明をしながら、販売しています。

【4組 クラフト班】
大人気の機織り・革製品・木工製品。沢山あって選ぶのが大変!?

オンラインで研修しました。

11月18日(金)に青森県知的障害教育研究大会西北大会、青特研知的障害教育部会特別支援学校支部研究大会森田大会が実施され、4組教員全員が参加しました。今回は、オンラインでの実施でした。画面を通しての学習会でしたが、本校生徒を思い浮かべながら、よりよい指導方法について考える貴重な機会となりました。今回学んだことを生徒たちの指導に生かしていきたいと思います。








それぞれの教員が自分自身で必要と感じている内容を分科会に分かれて学んでいます。

提案者の話を聞きながら、思い浮かべているのは、普段接している生徒の様子です。

提案者の話を聞いたり、お互いに意見交換をしたりする中で考えが深まっていきます。


今日の給食

今日の給食は「ナン」と「チキンカレー」でした。「ナンってなんだ?」と言った生徒や先生がいたとかいないとか…。
さて、ナンが入っていた袋には「北インドで主に食べられている」と書かれていました。どこの国の食べ物か知らなかった生徒にとっては、外国の食文化について知る機会になりました。もしかすると、給食を食べながら
「インドの人はナンをどのように食べているんだろう」と思ったり、外国のことを考えたりした生徒がいたかもしれません。
生徒の皆さんには、日常の学校生活や学習の中で、自分の世界が広がる経験をたくさんしてほしいです。












学習の様子(4組)

行事に関連した仲間と協力し合う活動が一段落し、学級ごとに生徒達に合わせて工夫された学習が行われています。
コロナ禍で控えていた校外学習や校内での調理学習も対策を講じながら実施できるようになりました。








【1・2年4組 調理学習】
 畑で収穫したサツマイモの
 皮をむき、レンジでチン!


 軟らかくなったサツマイモに
 触って…「あったか~い」
 


 パックの中のサツマイモ、どん
 どん形が変わって面白い!!











【1年生】
 サッカーワールドカップに関連
 して、開催地カタールのほか、
 出場する各国について学習中!

【2年生】
 各自がタブレットで手順を確認。
 誰のスイートポテトがいちばん
 おいしくできたでしょうね。

【3年生】
 男子学級ですが縫製の技術は
 バッチリ! クリスマスデザイン
 のクッションを作っています。


介護等体験

11月8日(火)~9日(水)に介護等体験が行われました。今年度は2校の大学から4名が体験しました。2日間、教科等の授業やめいせい祭の準備活動など生徒と一緒に活動しました。








オリエンテーションで本校の学校概要説明を聞いた後、校内の教室等を見学しました。

めいせい祭の模擬店準備に2、3組の生徒と一緒に取り組みました。

模擬店のお客さん役となり、1組の生徒が受付の練習をしました。