トピックス

カテゴリ:4組

4組新年度授業スタート!

4組も、いよいよ新年度の授業がスタートしました。
1年生は新しい学校で、2,3年生は学年が一つ上がり、みんなやる気に満ちあふれた表情で学習しています。

タブレット端末で、修学旅行について調べ学習中! 学級組織づくり、掲示物づくり、学級全員協力中!
1年生、自己紹介カード作成中! 新入生を迎える会の看板作り、初めての共同作業中!

4組 1学年 作業学習見学・体験の様子

4組の作業学習が始まりました。現在、1年生は見学・体験を行っています。
今年度も3つの班に分かれ、将 来の職業生活や社会自立に必要なことを学びます。
1年生はどこの班を希望するのでしょうか。 









【クラフト班】
機織りを体験しました。リズムよく織ることができました。

【リサイクル班】
柿渋塗りを体験しました。初めてでしたが見事にムラ無く塗れました。

【清掃・農業班】
先輩と一緒に雪囲いの撤去作業を体験しました。









【クラフト班】
木工作業の中から、紙やすりの体験をしました。大量に発生する木くずを処理しながら行いました。

【リサイクル班】
柿渋を塗り終えたリサイクル和紙に、裁縫で飾り付け。すてきなしおりができました。

【清掃・農業班】
皆さんの力で、学校も春の様相を呈してきました。ありがとうございます。


4組カーリング教室

4組では、今年度初めてカーリング教室を実施しました。カーリング協会の方に基本をていねいに教えていただき、最後はミニゲームで楽しみました。








ストーンを投げる姿勢。「なかなか決まってるでしょ?」

重さ20kg。重いっ!

反時計回りに回転させます。









スイープにも挑戦。結構疲れる…。

ミニゲームで勝負!

この一投で勝敗が決まる!? 狙いを定めて…。

後期産業現場等における実習激励会【4組】

9月28日(水)5、6校時、後期産業現場等における実習に向けた激励会をオンラインで行いました。後期は、全学年の生徒が校外に出て実習を行います。
1年生は初めての校外実習になり少し緊張しているようでした。2、3年生はこれまでの経験を踏まえた実習となります。発表では、全員が前期の実習の反省を生かして考えた目標を発表することができました。
校長先生からは、「自分から進んで作業する」「いつもはつらつと行動する」「礼儀をもって人と接する」などたくさんの激励の言葉をいただきました。最後は、全員で掛け声を掛けて実習に向かう意識を高めました。









前期産業現場等における実習報告会【4組】

7月6日(水)5・6校時、4組の前期産業現場等における実習の報告会を行いました。激励会と同様、新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで行いました。

報告会では、実習中のことを振り返りながら、目標の反省や、実習中にいただいたアドバイスを発表し、後期の現場実習に向けてがんばりたいことも発表しました。校長先生からは自分たちが実習で学んだことを生かすことや三つの校訓についてのお話をいただきました。最後に、実習が無事終わることができたことに感謝して、全員で三本締めをして締めくくりました。









4組 生活単元学習「お花見に行こう」


晴天の中、野木和公園へお花見に行ってきました。








待ちに待った春まつりですね!

少し葉桜になっていましたが、みんなでお花見できました。

久しぶりの遊具遊び。童心に返って楽しみました。

4組新入生を迎える会を行いました

4月14日に4組の新入生を迎える会をオンラインで行いました。一人ずつ自己紹介をして、学級対抗のカンタワー(カン積み)ゲームをしました。各学級で作戦を立てて、とてもいい勝負で盛り上がりました。2、3年生は一生懸命準備をしました。1年生の皆さん、これからよろしくね!








【オンラインで行いました。】

【自己紹介をしました。よろしくお願いします。】

【カンタワーゲームに挑戦。】


4組 卒業を祝う会

4組では在校生が主体となって卒業を祝う会を行いました。今回の祝う会は残念ながらオンライン開催となりましたが、ビンゴゲームをしたり、高校生活で思い出に残っていることを発表したりして、卒業生・在校生共に思い出に残る会となりました。 











    卒業生記念写真①

    卒業生記念写真②

思い出やこれからの抱負をオンラインで発表している卒業生

4組 実習激励会

9月29日(水)5・6校時、後期産業現場等における実習に向けた激励会をオンラインで行いました。
今回は、全学年の生徒が校外での実習を行います。
「決まった時間に起きて、身だしなみを自分で整える。」「集中して作業する。」など、それぞれの生徒が、前期の反省を生かして考えた目標を発表しました。

校長先生からは、働くために意識して頑張って欲しいことをお話しいただき、最後には生徒全員で掛け声を掛けて、気持ちを高めました。











2年4組A(道徳)

道徳の授業でパラスポーツの学習しました。車いすバスケットについてのアニメーションをみんなで視聴し、
車いす体験をしました。体育館で一人一人車いすを操作したり、友達が乗車している車いすを押して介助したりしました。









床の白線に沿って車いすを操作しました。

周りの安全を確認しながら、友達の乗車している車いすを押して体育館を一周しました。

車いす操作をビデオ撮影して、友達と一緒に確認しました。

車いす体験の掲示物を作成して廊下に掲示しました。



4組清掃・農業班:話し合いの風景

これまでに野菜を購入してくれた先生方にアンケートを行い、清掃・農業班への率直な意見・アドバイスをたくさんもらいました。それらの意見を参考にし、生徒たちが「これからの販売についてどうすればよいか」などを未来を語り合いました。








3年生の進行のもと、様々な意見が出ていました。


生徒からはマスコットを作ってはどうかなど、柔軟な発想が出ました。

今日も多くの野菜が取れました。お買い上げ、ありがとうございます。


2-4B 生単の様子(ペットボトルリサイクル)

2-4Bでは、生活単元学習でペットボトルのリサイクルに取り組んでいます。僕たちの働く姿、なかなかかっこいいでしょ!









ペットボトルを一本一本ていねいに洗っています。

指先に力があるので、ラベルはがしがとても上手です。

つぶしたペットボトルです。一人で150本ぐらいつぶしました!


4組学習会2021

夏季休業中に4組学習会が行われました。これまでの指導を振り返り、今後の生徒の成長につながるようにお互いの知恵を出し合いました。さまざまな意見を交わすことで生徒を別の角度から見たり、生徒の良さを再発見したりする機会にもなりました。








出された意見はふせんに書いて、模造紙に貼り付けます。その後、内容別に仕分けをします。

みんなの意見をまとめて発表しています。自分ひとりではたどりつけない有意義な時間です。

全体の様子です。感染症予防の観点から向かい合うことなく、距離を取りながらの話し合いになりました。


ALTの交流学習(1年4組)

本校で5年間お世話になったALTのリー先生が、帰国することになりました。1年4組の生徒たちにとっては、最初で最後の交流学習となりましたが、自己紹介し合ったり、英語の歌を聴いたり、BINGOゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。
リー先生、ありがとうございました。そして、お元気で!!








リー先生の質問に答える形で自己紹介をしました。

カードを見せながら、一生懸命答えています。

夏に関する単語を覚えたあとに、BINGOゲームで楽しみました。


学習の様子(4組)

7月2日(金)3・4校時、4組の前期産業現場等における実習の報告会を行いました。

激励会と同様、新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで行いました。

実習中のことを振り返り、目標の反省や、実習中にアドバイスをいただいたこと、今後がんばりたいことを発表しました。

生徒の実習記録は、視聴覚室横に掲示しております。来校された際には、ご覧ください。










校内実習がんばりました!

 1年4組は、6月14日(月)~18日(金)の5日間校内実習を行いました。
 窓拭きや校内廊下などの清掃作業、ボルトナット組み立てや牛乳パックリサイクルなどの指先を使った作業に取り組みました。実習後半は、少し疲れた様子が見られたものの、全員最後までやり遂げて終えることができました。












学習の様子(4組)

6月10日(木)5・6校時、産業現場等における実習に向けた激励会を行いました。

例年であれば、4組全員で集まって行う激励会ですが、新型コロナウイルス感染症予防のため、今年度はオンラインで行いました。
3年生から順番に、実習先、作業内容、目標をそれぞれ発表し、
最後には全員で掛け声を掛けて、実習に向けて気持ちを高めました。
自分で立てた目標達成に向けて、がんばります!










2・3年生は校外での実習を行います。昨年度の反省を生かし「分からないときはすぐに質問をする。」
「話をしっかり最後まで聞く。」などの目標を立てて、発表しました。

1年生は校内実習を行います。初めての激励会でしたが、緊張感をもち、元気良く発表することができました。

校長先生からは、「挨拶・報告・相談をしっかり行ってください。期待しています!」と力強い激励の言葉をいただきました。

清掃・農業班の活動

4組清掃農業班は、週3回の作業学習のうち、午前のみの月曜と金曜は清掃中心、1日作業の水曜日は農作業を中心に取り組んでいます。今回は水曜日の1日作業における農作業について紹介します。午前中は4月の参観日の時に植えたジャガイモの「芽かき」作業をしました。午後は3年生が修学旅行の事前学習で抜けてしまったため、1、2年のみでゴボウの「芽かき」をしました。









種芋から3~4本の芽が出たので、大きいものを2本選びます。残りの芽は慎重に引き抜かないといけません。

たくさんの芽が出たので、手分けして作業しました。先輩が後輩へ教えたり、後輩は先輩へ聞いたりしながら取り組んでいます。

ゴボウはバケツに植えました。ひとつの種から、小さい芽が2~3本でたので、選んで1本にしました。作業の後、仲間同士で確認し合っています。

学習の様子(3学年4組)

修学旅行に向けた学習が始まりました。見学先やお土産等について、5つのグループに分かれて調べ学習を行って
います。修学旅行は7月!  みんな楽しみにしています。








「平泉中尊寺ってどんなところ?」

「厳美渓、猊鼻渓はきれいだね!」

「岩手県のお土産ランキング、第1位は・・・」


4組 授業(生単)の様子

ぽかぽか陽気で、楽しい気持ちで活動できました。









はい、チーズ!!

きれいな花が咲いているなぁ。

おっ!おもちゃをゲットしたぞ!

卒業を祝う会

3月1日(月)に、卒業を祝う会をしました。ZOOMを使ったリモートでの会でしたが、クイズ大会や卒業生の思い出上映、在校生からのプレゼントなど、盛りだくさんの内容でした。










4組の美術の授業で雪像を作りました

1年4組の美術の授業で雪像づくりをしました。
今年の青森は雪が多く、大人はややうんざりですが…
自分より大きな造形物を簡単に好きなだけ作ることが出来ると思うと、とても素敵な美術の授業になりました。

  

4組美術の授業でトロフィーを制作しました

 4組の卒業を控えた3年生が、トロフィーを制作してお世話になった方を自ら表彰しました。
 栄養たっぷりの美味しい給食を準備してもらうことで、元気に成長させていただいたことを表彰する生徒や、授業を通してたくさん成長させていただいたことを表彰する生徒らが、たくさんの感謝の気持ちを伝えていました。
 写真で掲載できませんでしたが、自分の家族や友人を表彰する生徒もたくさんいました。
 改めて感謝の気持ちを伝えることの大切さを、指導者も気付かされる授業になりました。たくさんの思い出をありがとう!

  

販売活動(リサイクル班)

 先日、リサイクル班で作った製品を販売しました。来てくれた方には柿渋和紙のしおりをプレゼントしました。
 今回は校内での販売でしたが、いつの日か校外で販売して、
地域の方々に生徒の学習活動や本校の「テイネイ」ブランドの製品を知っていただけたらと思います。

販売の準備
(袋詰め)









「いらっしゃいませ」



「しおりをどうぞ」


「そちらは手帳カバーです」

正確にお金の計算ができました。

「ありがとうございました!」

ALTとの交流学習

1月21日(木)にALTのリー先生と3学年の生徒が最後の交流学習をしました。今回のテーマは「アメリカの卒業式について知ろう」でした。日本とアメリカの卒業式を比較したり、アメリカで卒業式のあとに行われるダンスパーティー(プロム)を体験して楽しみました。








リー先生に自己紹介をしています。

リー先生に日本の卒業式について英語で説明しています。

コロナ禍なので、「ソーシャルディスダンス」です。

体力つくりがんばってます

●4組では、冬になっても毎朝、朝の運動を3つのグループに分かれて行っています。体育館では、ランニングで汗を流しています。グラウンドでは走れないため、廊下で筋トレをしたり、視聴覚室で、音楽に合わせ有酸素運動したりしています。











1年4組AB 体育の一コマ

 1年4組の体育の様子をお知らせします。体育では、チームに分かれて風船バレーに挑戦しています。声を掛け合ったり、リードされるとタイムをとり作戦を立てたりと白熱した試合をしていました。











青一高養祭に向けてがんばってま~す!

    めいせい8号でお知らせした11月27日全校で開催される「青一高養祭」に向けて、4組では、各学年に分かれて取り組んでいます。店長を決め、全校みんなで楽しめる内容を話し合い、来週に向けての準備をがんばっています。








 3学年チームです。これは何かな?みんな真剣です。

 2学年チームは、看板?的あて?楽しみですね。

 1学年チームは、実際におきゃくさんとのやりとりの練習をしています。

2-4AB 「ALTとの交流学習」

  2-4ABでは、ALTの先生との交流学習を行いました。ALTの先生の名前は「リー先生」。英語での自己紹介、ハロウィンの仮装をしながらのボッチャなどを全員で楽しみながら学習しました。最後には「トリック・オア・トリート」「ハッピーハロウィン!!」のお決まりのやりとりでお菓子をもらいました。









4組作業学習の様子

リサイクル班では、牛乳パックを再利用して和紙をすき、製品を作っています。和紙にするまでには、牛乳パックのフィルムをはがしたり、紙を細かく刻んだりする大切な作業があります。地味だけれど、なくてはならない作業です。










   みんなで協力して
   心を込めて
   テイネイに
   製品を作っています。


4組 作業学習の一コマ

清掃・農業班では、長ネギ・じゃがいもの校内販売を行いました。

今年度は、ユーモアたっぷりの宣伝放送や注文票による販売など、やり方を工夫し、職員向けに販売を行っています。









【収穫】

長ネギを傷付けないように、真っすぐ上に抜くことがポイント!

【販売準備】

「目がしみる~。」と涙を流しながら、根切りや皮むきをしました。

【袋詰め】

決められた重さになるように量っています。









【校内放送による宣伝】
興味をもってもらえるように、おいしさと安さをアピールしました!

販売
三密を避けて売り場を作っています。

【販売】
栽培の様子や保存方法、レシピなどもスライドで紹介しています。


特別賞を受賞!!

以前9月4日のホームページでも紹介した3年4組のかかし「ありがとう志村けんさん」「お願い!!アマビエ」が、なんと第14回かかしロード280特別賞を受賞しました! ~みんなおめでとう!~



1年4組A 生活単元学習の一コマ

 生活単元学習で物作りに取り組んでいます。第二弾は、ガラスタイルを使ったコースターです。自分でデザインし、デザイン画を見てタイルを並べています。タイルを入れる枠もみんなの手作りです。どんな素敵なコースターができるか楽しみです!





















4組スポーツ推進事業「青森ワッツ バスケットボール教室」

 4組では、青森ワッツの下山大地選手、野里惇貴選手を講師としてお招きし、バスケットボール教室を行いました。
 生徒たちにとっては、プロ選手にドリブルやシュートの仕方など、丁寧に分かりやすく指導していただき、貴重な体験をすることができました。
 最後に行ったミニゲームでは、積極的にボールを奪ったり、シュートを狙ったりと、生徒たちのいきいきとした表情がとても印象的でした。










ドリブル練習


シュート練習


白熱したゲームの様子

かかし作りに挑戦!

 3年4組では、かかし作りに挑戦しています。グループに分かれて、作成中。二つ作る予定です。何のかかしか分かりますか?出来上がったら、かかしロード280に設置します。お楽しみに!












3年4組の畑

 3年4組の畑を紹介します。「ビックスナップ」という名前のスナップエンドウがたくさん実を付けています。少し離れた畑にはサツマイモを植えています。葉っぱが立派。秋には美味しいサツマイモが収穫できそうですね。プランターのスイカも順調ですよ。











2年4組の畑

 2年4組の畑を紹介します。夏休みの間は、先生方が水やりなどをしています。なすはとても大きくなりましたね。カボチャや枝豆も育ってきていますよ。








4組 教室前廊下③

 1年生の廊下と食堂に向かう廊下の掲示物を紹介します。










【1年4組B教室前】
 大きな模造紙に、B組で植えた「かぼちゃ」「パプリカ」「スイカ」などの様子が写真で掲示されています。日に日に大きくなっていく様子がしっかりと分かります。

【食堂に向かう廊下】
 1年4組Aの美術「モダンテクニックに挑戦」で取り組んだ作品です。ビー玉を転がして色を付ける技法で自画像の背景を描いています。

4組 教室前廊下②

 3年4組の教室前廊下の掲示物を紹介します。










【3年4組A教室前】
 生活単元学習で紹介した津軽凧の絵が完成しました。この絵をもとに凧を作成する予定です。

【3年4組B教室前】
 生活単元学習の時間にそれぞれが植えた果物や野菜の観察日記です。観察日記を作成してから数か月たちました。大きくなったでしょうね。

4組 教室前廊下

 本日から夏季休業です。今週は、4組教室前廊下の様子を紹介します。










【2年4組A教室前】
 みんなで七夕の飾りや願い事を作成し、掲示しています。願い事がたくさんありました。かなうといいですね。

【2年4組B教室前】
 生活単元学習の「みんなのためにできること」の様子を写真や実物で紹介しています。感想など一人一人のコメントも書かれています。

4組 朝の運動

 4組では、体力をつけるため毎朝運動をしています。春に比べると、時間いっぱい走りきる生徒が増えてきました。「継続は力なり」です!









4組の学習から一コマ

 4組は、作業学習が週に3回あります。月曜日に2コマ、水曜日に5コマ、金曜日に2コマ取り組んでいます。清掃・農業班、クラフト班、手工芸班、リサイクル班の4つの班に分かれて活動しています。写真は清掃・農業班で、生徒玄関と職員玄関の窓を清掃している一コマです。  









作業学習の一コマ

 リサイクル班では、牛乳パックをリサイクルして和紙をすいています。すいた和紙に「柿渋」を塗るので、まるで皮のような風合いになります。模様も生徒が一枚ずつ考えながら描いています。これからどんな製品ができるか、楽しみです。











編集 | 削除

1年4組A 生活単元学習の一コマ

 「物づくりをしよう~誰かの役に立つ物をつくろう①~」では、木工の制作に取り組んでいます。木工制作で使用する様々な道具にチャレンジ!今日は、やすりがけで仕上げをしていました。さあ~何が出来上がるのでしょうか?楽しみです。








【電動糸鋸】
 のこぎりで切った板に墨付けした形を電動糸鋸で切っています。

【かんな】
 電動糸鋸で切った板を固定し、かんなで削っています。

【ベルトサンダー】
 ベルトサンダーで薄くするなど形を整えていきます。


1年4組B 生活単元学習の一コマ


 制作活動「ボウリングのピンをつくろう」では、アクリル絵の具で、ペットボトルに黄色の色を付け、キャラクター「ミニオンズ」のピンづくりに取り組んでいます。完成後のゲーム大会が楽しみです。








 ペットボトルのふたで作った目を付けています。

 両面テープの上に水色のちり紙をくっ付けてズボンをはかせています。

 転がす大きなボールも出来上がり。もっとピンを作るぞ!

3年4組B 生活単元学習の一コマ

「君の手でねぶたの原画を完成させよう!レッツぬりぬり!ねぶた塗り絵」に挑戦していまます。iPadで好きな下絵をダウンロードし、色塗りをしています。今年はねぶた祭りが中止。でも青森っ子はねぶたの血が騒ぎます。プロのねぶた師に、負けないくらいの色使いです。完成が楽しみです。











3年4組A 生活単元学習の一コマ

 A組は、ねぷた絵の津軽凧作りに挑戦!まずは、凧の下絵を作成しています。それぞれ好きなねぷた絵を選び、下絵を描いて、色塗りをしていました。大空に舞うねぷた絵の津軽凧を早く見たいですね。











4組 生活単元学習での一コマ


 2年4組Bの生活単元学習の様子を紹介します。「みんなのためにできること」という単元で、どんなことができるか考えたり、職員室の先生に依頼してもらったりした仕事に取り組みました。雑巾縫い、更衣室などの清掃活動も行いました。








【下足箱清掃】
掃いたり、拭いたりして、生徒全員の下足箱を綺麗に掃除しました。

【職員室の清掃】
先生から依頼され、職員室の掃除機掛けとゴミ集めの仕事をしました。

【グラウンドの石拾い】
みんなでグラウンドの石拾いをしました。体育や朝の運動等で使用しますが、意外とたくさん落ちていました。

4組 生活単元学習の一コマ

2年4組Aの生活単元学習の様子を紹介します。








【教室の環境整備】
校訓「自主・明朗・誠実」の字を分担して筆で書いて、教室に掲示します。

【畑の草取り】
畑には、ミニトマトやピーマンが大きく育っています。草取りをがんばっています。

【畝の土寄せ】
草取りをした後は、鍬を使って土寄せをしています。

4組 朝の活動の一コマ

●登校後、着替えをした後に係活動をしています。








【水やり係】
学級ごとに畑に野菜などを植えています。毎朝、係が水やりをしています。

【牛乳パック係】
給食で飲んだ牛乳パックを洗い、乾いたものを切るなどし、牛乳パック入れのバケツまで毎日運びます。

【清掃係】
教室以外の場所を清掃しています。体育館や視聴覚室などの他に手洗い場やトイレも担当を決めて清掃しています。