トピックス

カテゴリ:寄宿舎

【寄宿舎】秋の味覚を楽しむバーベキュー

青森市内では朝晩の気温がぐっと下がり、秋の訪れを感じる頃となりました。
寄宿舎では、生活体験活動の一環としてバーベキューを実施しました。前日には、舎生が協力して生協まで買い出しに出かけ、食材をそろえました。
当日は、玉ねぎを切ったり、焼きそばを焼いたりと、役割を分担しながら調理を進めました。外で食べる食事は格別で、炊き立ての新米と焼き肉の相性が最高!!!笑顔と笑い声があふれるひとときとなりました。
仲間と協力して作り上げたおいしい食事を通して、寄宿舎生活の楽しさと充実感を改めて感じることができました。

【寄宿舎】秋の味覚をみんなで味わいました。

10月5日(日)、明日の十五夜を前に、職員の方からいただいた梨を、みんなでおいしくいただきました。
みずみずしく甘い梨に、「秋を感じるね」「おいしい!」と笑顔が広がりました。
季節の恵みに感謝しながら、秋のひとときを楽しむ時間となりました。
 
来週からは、いよいよ後期の実習が始まります。それぞれが実習に向けて、少しずつ心と体の準備を進めています。

【寄宿舎】避難訓練を行いました。

9月3日(水)、寄宿舎で今年度2回目の避難訓練を行いました。早朝に厨房から火災が発生した想定のもと、舎生は職員の指示に従って落ち着いて避難し、短時間で全員が安全に避難場所へ移動することができました。
今回の訓練を通して、防災意識を高めるとともに、非常時の行動や必要な持ち物を改めて確認する機会となりました。
 

【寄宿舎】大玉スイカでひとときの涼

夏休みが明けても連日の暑さが続くなか、本校職員からいただいた大玉のスイカを、寄宿舎生と職員で一緒においしく味わいました。冷えたスイカの甘さに笑顔が広がり、季節を感じるひとときは、舎生にとって大切な夏の思い出となりました。

寄宿舎の清掃

先日、3年4組Bの生徒さんが授業の一環で寄宿舎の浴室清掃に来てくれました。
青森市の最高気温が34℃を超える暑い日でしたが、とても熱心に清掃してくれて、とてもピカピカになりました。舎生もその日はとても気持ちよくシャワー浴できました。
清掃に来てくれた生徒の皆さん、そして、一緒に汗を流していただいた先生方、本当にありがとうございました。
清掃後のシャワーもOKなので、定期的にお願いしたいなぁ…。

女子棟浴室 男子棟浴室