本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
カテゴリ:今日の出来事
セレクト給食を実施しました。
新任者研修①
新年度に入って1回目の新任者研修が行われました。
内容は、「本校の教育課程」「「テイネイ」ブランド」「校歌鑑賞」「学校給食」についてです。
これらの内容を通して、新任者が本校の特色を知る良い機会となりました。
教育課程 「テイネイ」ブランド
学校給食
かぼちゃ大収穫 千本引き大会
今年度、最後の放送委員会
最後は、自分たちの好きな曲を紹介するオリジナル放送。それぞれが楽しみながら活動できた1年間になりました。
放送の最後は、リスナーや委員会のメンバー、担当の先生方へ感謝の気持ちが伝えられました。
1年間、お疲れ様でした!
前期生徒会総会に向けて
流れを確認して、セリフを練習!「ここでいつも噛んじゃうなぁ。」 | 役員同士で原稿の読み合わせ。細かいところまで入念にチェックしています。 | 生徒から出た質問を委員会の先生方にお知らせしておきます。 |
令和3年度 校内研究オリエンテーションを行いました。
今年度から2年計画で実施される校内研究についてのオリエンテーションが行われました。 | 先生方は、痛いくらい真剣なまなざしでスクリーンをのぞき込んでいます。 | 研究内容について質問をしています。今後もより良い方法を見つけるため、意見交換をしていきます。 |
PTA総会が行われました。
委員会組織会
各学級で事前に所属委員会の希望をとり、この日は初めての顔合わせとなりました。
教育部を超えた慣れない顔ぶれに緊張していた生徒たちも、自己紹介や、委員長などの係決めを行うなかで徐々に打ち解けてきたようです。
今年度の年間活動計画についての話し合いでは、よりよい学校生活にするための工夫が様々話し合われていました。
新しい委員会での活動スタートが楽しみですね!
【放送委員会】 | 【保健委員会】 |
【図書委員会】 | 【広報委員会】 |
オンラインスポーツ大会
【ボッチャ】 | 【ボッチャ】 | 【フライングディスク】 |
【バスケットボール】 | 【バスケットボール】 | ライブ配信をテレビで見て応援しました。 |
今日から、授業がスタートです!
|
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談はこちらから
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。