本校は、肢体不自由、知的障がいのある生徒を対象としている高等部単独の特別支援学校です。
トピックス
2022年7月の記事一覧
学習の様子 ~1組 理科 花粉を観察しよう~
2・3年1組の理科の授業で、色々な植物の花粉を観察しました。
キュウリやジャガイモ、ラベンダーなどの花にセロハンテープを当てて花粉を採取し、スライドガラスに貼り付け、顕微鏡を使って観察をしました。
レンズをのぞくと「うわっ!」「すごい」「きれい」などといった声が上がり、植物の種類によって花粉の形や色が違うことに驚いていました。

ラベンダーの花粉 ジャガイモの花粉
キュウリやジャガイモ、ラベンダーなどの花にセロハンテープを当てて花粉を採取し、スライドガラスに貼り付け、顕微鏡を使って観察をしました。
レンズをのぞくと「うわっ!」「すごい」「きれい」などといった声が上がり、植物の種類によって花粉の形や色が違うことに驚いていました。
ラベンダーの花粉 ジャガイモの花粉
寄宿舎 納涼祭 準備活動①
前期の現場実習が終わり、7月12日(火)に行われる納涼祭に向けた準備の様子を紹介します。
まだまだコロナ禍のため、今年も規模縮小での実施となりますが、プログラム作成や看板ポスター、装飾や花火の設置作業など
みんなで協力しながら取り組みました。
まだまだコロナ禍のため、今年も規模縮小での実施となりますが、プログラム作成や看板ポスター、装飾や花火の設置作業など
みんなで協力しながら取り組みました。
学習の様子 3組 ~ALTと交流学習~
エリン先生との交流学習を行いました。事前にボッチャボールの投球の練習をして、エリン先生と会えるのを楽しみにしていました。私たちのボッチャは、八角ゴールめがけてボールを投球します。投球する際は、生徒一人一人ランプスという傾斜台を使用し、ランプスに「つかんで落とす」「肘で落とす」「ストッパーを引っ張りはずす」など得意な動きでボールを投球しゴールをねらいました。
『イッツ レッドボール! ユー アー レッドチーム』エリン先生が、箱からボールを取り出した色でチーム分けしてくれました。 | <こちらレッドチーム> | <こちらブルーチーム> |
◎ブルーチームは2位。 | ◎レッドチームが1位。 | ◎得点ボードの前で記念写真…。 |
七夕メニュー
7月7日は七夕。給食には、星の形をした具材がたくさん入っていました。星に願いを込めて、今日もおいしくいただきました。
【メニュー】 | おろしの中に、切ったおくらが入っていました。 | フルーツポンチには星形のゼリーや杏仁豆腐が浮かんでいます。 |
給食予定献立表7月号
アクセスカウンター
5
3
6
6
1
6
3
本校のグランドデザイン、スクール・ミッション及びスクール・ポリシーはこちらから
教育相談
教育相談はこちらから
入学相談
本校への入学をお考えの方はまずご相談ください。
入学相談のページへ
年間行事予定
リンク集
-
文部科学省ホームページ
-
青森県教育委員会
-
青森県特別支援教育情報サイト
-
青森県総合学校教育センター
-
国立特別支援教育総合研究所
-
青森県立盲学校
-
青森県立八戸盲学校
-
青森県立青森聾学校
-
青森県立弘前聾学校
-
青森県立八戸聾学校
-
青森県立青森第一養護学校
-
青森県立青森第二養護学校
-
青森県立青森若葉養護学校
-
青森県立青森第二高等養護学校
-
青森県立弘前第一養護学校
-
青森県立弘前第二養護学校
-
青森県立八戸第一養護学校
-
青森県立八戸第二養護学校
-
青森県立八戸高等支援学校
-
青森県立森田養護学校
-
青森県立黒石養護学校
-
青森県立浪岡養護学校
-
青森県立七戸養護学校
-
青森県立むつ養護学校
-
弘前大学教育学部附属特別支援学校
【電話対応時間】
●学校(平日)
7:45~16:45
(本校保護者)
8:15~16:45
(外部関係機関)
・授業日でない土・日・祝日は電話対応しておりません。ご了承ください。
●寄宿舎
8:15~16:45
・寄宿舎生の保護者には、開・閉舎日等の対応時間を別途お知らせします。
新着情報