トピックス

カテゴリ:1組

【1組】ミラコン2023

ミラコン2023~未来を見通すコンテスト~第6回プレゼンカップ全国大会第1ブロック(北海道・東北)大会が行われ、2年生2名が応募しました。
この大会は「視点を価値に、経験を未来へ」をコンセプトに、自分でテーマを決め、プレゼンを考え、DVDを作成し応募します。
今回、野呂律稀さんの「冬用の装具について」が最優秀賞に、髙橋來華さんの「よりよい家庭生活を身近に~スーパーでの買い物について~」が」優秀賞に選ばれました!おめでとうございます!
野呂さんのプレゼンは、12月13日にオンラインで行われた全国大会に進み、説得力賞を受賞しました!
 
 

遠隔社会見学【1組】

10月19日(木)、1組でOKIワークウェル主催の遠隔社会見学に参加しました。

この事業は、簡単に訪れることができないような全国の外部施設をオンラインで見学するものです。今回の見学先は東京都武蔵野市にあるNTT技術史料館でした。

見学テーマは「電話の歴史」で、日本の通信技術の歴史について、実物をみながら学ぶことができました。また、見学にあたっては他都道府県の特別支援学校も参加し、その様子についても知ることができました。

生徒たちは、電話機の実物やその技術に関する説明に興味津々でした。他校の様子にも刺激を受けたようで、有意義な時間となりました!

     

1組 マシュー先生との学習

3月10日(金)、ALTのマシュー先生が来校しました。
マシュー先生との学習は、今年度はこれがラストです。
今回は、春のイベントであるセントパトリックスデーとイースターについて学習しました。
マシュー先生にスライドで説明してもらってから、生徒たちが大好きなKahoot!というクイズアプリで復習を行いました。
クイズで高得点が取れるようにできるだけ速く正解しようとするあまり、押し間違えて「ギャーッ!!!」となる場面もありました(笑)
    
    

1組 後期期末考査

19日(木)、20日(金)の2日間に渡って、後期期末考査を実施しました。
生徒の真剣な表情がとてもいいです!
1科目終わるごとに言葉にならない声が漏れていましたが、結果はどうだったでしょうか???








1組 「手帳の効果見える化レポート」表彰

1組では「フォーサイト」という手帳を使用しています。
英語の"foresight"とは、「見通し」という意味です。
この手帳の使用目的は、まさに自分のスケジュールの見通しをもつことです。
このたび、「手帳の効果見える化レポート」の結果で表彰を受けました。
「忘れ物が減りました」「自分が成長したという実感が増えました」の項目が、全国3位!
生徒たちもスケジュール管理の大切さを実感しているようです。