トピックス

2021年7月の記事一覧

1組 前期産業現場等における実習報告会

7月7日(水)、1組の前期産業現場等における実習報告会を行いました。

オンラインでの実施ははじめてでしたが、生徒会役員の司会のもと、実習を通して気付いたことや、自分が課題として感じたこと、後期の実習に向けての意気込みなどを発表することができました。

校長先生も校長室からオンラインで参加し、働くうえで大切なことなどについてお話をしてくださいました。





















3学年4組 美術の授業

3年4組の生徒が美術の授業で、ペンスタンドを作成しました。
台座は青森ヒバを使っているので、紙やすりで削ると、とても良い香りが漂います。
ペンの後ろのアクリル板は写真やメモを掲示できます。
最後に革に刻印を圧したものを貼り付けて装飾し、自分だけのペンスタンドに仕上げました。
  

  

給食・七夕メニュー

7日は七夕。給食の五目ちらし寿司には星型のにんじんが添えられ、肉団子と春雨の和風スープにはオクラが入っていました。デザートも星型と月型のゼリー入りフルーツポンチと「星づくし」。季節を感じながら、今日もおいしくいただきました。
みんなの願いが叶いますように・・・。










寄宿舎の様子

 
  寄宿舎行事「納涼祭」は、7月14日に行います。来週にせまった納涼祭に向けて舎生は準備活動に取り組んでいます。
 
 今月、青森県立青森工業高等学校さんから「ねぶた」を寄贈していただきました。ありがとうございました。
 間近でねぶたをみて、大きさと迫力に魅了されました。大切に使用させていただきます。










◎迫力があります!!

◎お囃子の練習の様子です。










◎ポスター制作の様子です。              ◎プログラム制作の様子です。

アートな時間

ローラーや布を丸めて作った筆を使い、ダイナミックに色を塗りました。気持ちが乗ってくると、床で塗ったり、手に絵の具を付けて塗ったりする様子も見られました。
波形ダンボールのスタンプを押すと面白い模様が現れて、びっくり!いろいろな表現を楽しみました。