トピックス

カテゴリ:寄宿舎

寄宿舎ゆうあい活動①

6月12日、ゆうあい活動でもの作りをしました。
今回は舎生のリクエストで、クリアポーチと写真立てのデコレーションを行いました。
インスピレーションでさくさく進める生徒、じっくり慎重に考える生徒、様々な個性が見える活動になりました。
次回の自治会活動は6月25日の定例会です。

5月自治会定例会

5月27日、自治会定例会を行いました。
食堂からホールに場所を移したことで、以前よりもリラックスした様子で話し合いをすることができました。
6月の生活目標は「TPOに応じて、態度、言葉遣いに気を付けよう」に決定しました。
次回の自治会活動は6月12日、ゆうあい活動(もの作り)です。
ホールに集合 真剣な様子で話し合い
今月はホールで 活発な意見交換 ゆうあい活動の説明

第1回自治会総会

5月8日(水)、第1回自治会総会を行いました。
今年度の活動目標は「思いやりを持ち、みんなと協力する寄宿舎」「自主的に考え、行動する寄宿舎」に決定しました。
今年度の寄宿舎生活も楽しく有意義なものになるよう、みんなで頑張ります。

4月自治会定例会

4月24日、自治会定例会を行いました。生活目標について話し合い、5月は「相手の目を見て挨拶をしよう」に決定しました。

親睦会

4月17日(水)、親睦会を行いました。
 ​今年度、新入舎生はいませんでしたが、新任の先生方や非常勤寄宿舎指導員の方々と一緒に、食事とゲームを楽しみました。

会食

以心伝心ゲーム

私は誰でしょう?

ゲーム

寄宿舎グループ活動(カレーライス作り)

 

2月19日(月) グループ活動で夕食のカレーライス作りを行いました。

寄宿舎生みんなで調理分担し、野菜の皮むき、切る、煮込んでカレールウを入れる作業、サラダの盛り付けなど、慣れない手つきながらおいしくできあがるように一生懸命頑張っていました。

出来上がった中辛と辛口のカレーはどちらもとても好評で、普段おかわりしない舎生からもおかわりがあり、あっという間に食べつくしてしまいました。みんなで作ったカレーは一際おいしく、笑顔が絶えない楽しい夕食時間となりました。

 

 

 

寄宿舎 ゆうあい活動(ゲーム大会)

 

ゆうあい活動(寄宿舎自治会活動)では、みんなでドラえもんドンジャラを行いました。
舎生各々頭を捻りながらドンジャラ(上がり)に向かって勝負の駆け引きを楽しみ、職員は対戦相手になったりギャラリーからこっそりアドバイスしたりと、とても盛り上がったゲーム大会となりました。
優勝者には金色のドラえもんメダル、準優勝者には銀色のドラえもんメダルがプレゼントされました!
さらに、参加賞として舎生全員にお菓子が配られました。

 

       
             

星 舎祭

 12月12日(火)、寄宿舎では恒例行事の「舎祭」が行われました。オープニングに続いてチーム対抗による、割り箸落としゲーム、早押しクイズで盛り上がった後は、Xmasの雰囲気たっぷりなスペシャルメニューの食事をおいしくいただきました。お楽しみの余興では、芸人ものまねクイズにマジックショー、マイケルダンスショーでは見事なムーンウォークが披露され、盛り上がりは最高潮に3ツ星音楽
みんなの笑い声が響き、たくさんの笑顔があふれた楽しい時間となりました。

寄宿舎 自治会総会

5月10日、第1回自治会総会を行いました。
舎生全員で協力してテーブル移動や資料配付などの会場準備をした後、いつもより少し緊張感のある雰囲気の中、会長の頼もしい挨拶を聞き、年間の目標や活動内容について審議しました。