トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

1組 前期期末考査

8月29日(月)~30日(火)に1組前期期末考査が行われました。
今年度から高等学校の学習指導要領がかわり、考査の科目数が増えたので、勉強が大変だったかもしれません。
真剣な表情で、時間いっぱい集中してがんばっていました。








かぼちゃ大収穫 千本引き大会

2年4組、1・2年4組では、自分たちで育て収穫したかぼちゃとトウモロコシを景品にして、「カボチャ大収穫 千本引き大会」をしました。ひもの先には大小様々なかぼちゃやトウモロコシがあり、ひもを選んで引いて、動き出すカボチャを見ては大拍手が起きていました。生徒達はかぼちゃとトウモロコシを大喜びで家庭に持ち帰りました。








1年4組美術の授業

4組の1年生が収穫した野菜をモチーフにデッサンを行いました。
じゃがいもにかぼちゃ、オクラやパプリカがたくさん採れたので、自分から描いてみたい野菜を選ぶことができました。
野菜の色や質感をよく観察して、表現することができていました。

  

学習の様子(4組)

長い夏休みが終わり、学校に活気が戻りました。4組では、各学年で意欲的に学習が行われています。








【1年生】
夏休み中に大きく実った野菜の収穫に汗を流しました。

【2年生】
9月の宿泊生活学習に向け、係ごとに準備活動が始まりました。

【3年生】
かかしロード280に出展するかかしの制作! 完成が楽しみです。

授業スタート

夏休みが終わり、今日から授業が始まりました。久しぶりに友達に会って、みんなうれしさが表情にあふれていました。








4組では、1校時にオンライン集会をしました。何人かの生徒が夏休みの思い出を発表しました。

「ひさしぶり~。元気だった?」

健康管理の一貫として夏休み明けに体重測定を行っています。
体重は増えた?減った?

青森第一養護学校見学

8月23日(火)に青森第一養護学校の見学に行きました。教頭先生と教務主任の先生から学校概要や授業、児童生徒の様子などについてお話を伺いました。これからも連携を密にして本校の教育活動に生かしていきたいと思います。