トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

参議院議員通常選挙期日前投票

7月20日(日)に実施される参議院議員通常選挙に先立ち、7月18日(金)、本校敷地内に青森市選挙管理委員会による市営バスを活用した移動期日前投票所が設置されました。当日は選挙権を有する生徒のうち、投票を希望する生徒が実際に投票を行いました。また、学級ごとに投票所内を見学し、投票の流れや仕組みについて説明を受ける機会も設けられました。その後、各学級では、見学や投票の体験をもとに、主権者としての意識や選挙の意識について振り返る学習も行いました。
この移動期日前投票所は、青森市内で初めての取組であり、生徒にとって貴重な主権者教育の機会となりました。

寄宿舎入り口に投票所が設置されました 投票後に報道機関からインタビューされました 校長も投票しました。
投票所内を見学しました 選挙管理委員会の説明を聞きました  車いすのまま乗車することもできました 
投票の流れを確認しました 学級ごとに選挙や投票について振り返りました 衆議院・参議院の選挙について確認しました

東奥日報社に掲載されました。→ 東奥日報記事

第5回青森県特別支援学校総合スポーツ大会

令和7年7月10日(木)新青森県総合運動公園にて開催された青森県特別支援学校総合スポーツ大会に参加しました。
本校から出場した選手の活躍の様子をお知らせします。
応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 
全競技の結果は以下の通りです。
(青森県特別支援学校スポーツ連盟のページに移動します)

3年4組 ALTとの学習

7月17日(木)3年4組では待ちに待ったALTとの学習がありました。クリス先生とは2回目の交流です。
「Long  time  no  see.」(お久しぶりです!)
など、それぞれが練習した自己紹介で、名前や再会の喜びを伝えました。

今回のテーマは「修学旅行」。それぞれの修学旅行の思い出を、英文や3ヒントクイズで発表しました。

クリス先生も「旅行」をテーマに、カナダの学生旅行や、実際に学生時代に行った旅行の思い出を紹介してくれました。イタリアのアルプス山脈からスキーで降りてくる動画を見せていただき、「クリス先生すごい!」など歓声が上がって盛り上がりました。
なかなか経験できない海外旅行に行ったつもりで、ALTとの学習を楽しみました。
 
   

 

納涼祭を開催しました!

7月15日(火)、曇り空のもと時折小雨も見られましたが、予定どおり納涼祭を開催することができました。

当日は、舎生・通学生をはじめ、多くの保護者や卒業生、地域の皆様にご参加いただき、にぎやかで温かいひとときとなりました。

また、青森工業高等学校より寄贈いただいた「ねぶた」の展示に加え、青森県庁ねぶた実行委員会囃子方による、ねぶた囃子の実演も行われ、一足早くねぶた祭りの雰囲気を味わうことができました。

今後も、生徒の主体的な活動と、地域と学校とのつながりを大切にした行事として運営してまいります。

ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。