トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

パラリンピック聖火ビジット

8月16日(月)パラリンピック聖火ビジットが本校体育館で行われました。

15日(日)に青森県内7市町で採火され、三内丸山遺跡の特設ステージで青森県の火として一つになった聖火は、三沢市から東京へ向けて送り出され、東京都でのパラリンピック聖火リレーを経て、パラリンピックの開会式へとつながっていきます。

書道パフォーマンスを披露しました!

8月15日(日)「東京2020パラリンピック青森県聖火フェスティバル集火式」が三内丸山遺跡で開催され、本校書道部がオープニングセレモニーで書道パフォーマンスを披露しました。本番では強風に負けず、縄文の炎をイメージしたイラストや「集まれ火よ!そして輝け!炎舞」の文字を書き上げることができました。コロナ対策のため無観客での開催となりましたが、大変貴重な経験をさせていただきました。






















緊急時対応研修

本校職員を対象とした緊急時対応研修を実施しました。今回の研修では、緊急時における車いす介助の注意事項や配慮事項の確認とベルカや寝袋式担架の使用体験をしました。

参加した職員は、使用方法や配慮事項の確認をしたり、実際に車いすや寝袋式担架で介助を体験したりして、緊急時に備えることができました。