トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

寄宿舎 清掃活動①

4月11日、舎生全員で食堂清掃を行いました。
手順や時間、用具の場所などを確認した後、先輩が新入舎生に教える形で掃除をしました。
今後は2グループに分かれ、週替わりで毎日夕食後に清掃を行う予定です。








春の健康診断

4月いっぱいかけて、身体計測や各種健康診断を実施しています。
自分の体のことを知り、健康管理について考える機会となっています。









校内研究説明会

校長から示された今年度の学校経営方針と校内研究、研修の関連について研修部主任からの説明が行われました。学校の目指す方向に向かって、課題を解決するためにどうしたらいいか、これからも職員みんなで研究し、日々勉強していきたいと思います。








研修部主任からの説明です。学校課題の解決のために、さぁ、職員一丸となって研修していくぞ!

先生方の見つめる先にあるのは、スクリーンだけではありません。実は『未来』も見つめています。

校内研究の説明です。今年度もICTについて勉強します。授業や各活動に活用し、さらに理解を深めていきたいと思います。


2・3組 新入生歓迎会

22日(土)の参観日に新入生歓迎会が行われました。
新入生2名は、自己紹介ポスターに自分の好きなことを沢山ちりばめて、楽しそうに紹介していました。先輩達よろしくね!








【前日の準備活動】
1年生が喜ぶように、先輩達が華やかに飾り付けをしました。

【新入生の自己紹介】
好きなことを沢山紹介してくれました。サプライズに「くす玉」も登場!

【大成功!!】
司会進行や新入生紹介など、先輩たちも最後までやり遂げました!

【1組】総合的な探究の時間スタート!

1組総合的な探究の時間がスタートしました。

今年度は2週にわたりオリエンテーションを実施。
これまでの活動を振り返ることで学習のイメージをつかみ、今年度の活動について具体的な見通しをもつところから始めました。

今年度は、新たな取り組みにもチャレンジする予定です。生徒からは期待の声が上がっていました。
どのような探究の旅になるか楽しみです。