トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

部活動から一コマ

 今日から部活動が始まりました。部活動希望者は授業が終わった後、スポーツ部(体育館)、美術部(美術室)、書道部(書道室)、音楽部(音楽室)の4つに別れ、それぞれ活動しました。










【スポーツ部】
 フライングディスクに取り組んでいます。最初に先生から持ち方と投げ方を教えてもらい、その後生徒同士や先生と向かいあって投げあいました。

【美術部】
 それぞれ好きな本を持ち込んで、ゲームや漫画のキャラクターを描いたり、魚図鑑を見てお気に入りの魚を描いたりと、みんな熱中して描いていました。

1組の学習から一コマ

 本日2校時は、選択教科で「書道」に取り組んでいました。










古代文字で「豊」。堂々と筆を動かしています。

古代文字で「星」。書き上げた後、先生から更なる上達のための指導がはいっています。

4組校内実習から一コマ

 6月1日の記事で紹介したテイネイブランドのステーショナリー。そのもと(ベース)を作っているリサイクル班です。牛乳パックのラミネートを剥がし、全部いっぱいになったら、先生に報告をしています。今日で校内実習は終わります。みなさんお疲れさまでした。









4

寄宿舎の日常

特別な行事の無い、普段の寄宿舎の様子です。

~寄宿舎の夜~
寄宿舎生は、入浴、夕食、各自の宿題や洗濯・掃除など身の回りの事を終わらせた後、
適度な距離を保ちつつ、ホールや自分の部屋で思い思いの自由時間を過ごしています。

ホールでインターネットをしたり







友達とテレビを見たり




卓球に熱中したり


~寄宿舎の朝~







向かい合わないようにした座席で、朝日を浴びながら朝食です。


ニュースチェックをして…

今日も元気に行ってきます!

3組の教室から一コマ










 ボタンを押すといろいろな曲が流れます。耳元に寄せ、ご機嫌です。

 先生にブラシで髪をといてもらい、おもわずウトウト。

 リラックスして、午前の水分補給中です。

1組校内実習(事務作業班)

 事務作業班の様子です。8時35分から15時15分まで働いています。自分で先生たちから注文を取り付け、レイアウトやフォント、ふりがな、顔写真など細かなオーダーを受け、納品まで責任をもって名刺を作成しています。









1組校内実習(リサイクル班)

リサイクル班では、使用済み封筒をリサイクルしてエコ封筒やポチ袋を作っています。
作業部屋にはほどよい緊張感がただよっていました。












4組校内実習から一コマ

 今週は一週間校内実習です。登校後着替えをし、4つの作業班に分かれ、8時35分から14時45分まで働きます。それぞれの作業室に集まり、ミーティング後は外に出てラジオ体操で体を動かします。安全に気を付け、今日のそれぞれの目標に向かってがんばりましょう。