トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

第2学年悪質商法学習会

2学年生徒を中心に、消費者トラブルについての学習会を行いました。
若者がひっかかりやすいトラブルの注意点や対処法を、クイズや格付けランキングなどを交えて楽しく学びました。









最後はCMでお馴染みの『テルミちゃん』も登場し、一緒にダンスをしました。
青森県消費生活センター様、楽しく実用的な講義ありがとうございました。

令和4年度生徒会役員選挙

12月10日(金)に令和4年度の生徒会役員を決める役員選挙が行われました。








立ち会い演説会の様子です。マニフェストに込めた「思い」を伝えました。

投票の様子です。有権者は「自分の意思」を込めて投票しました。

当選者です。立候補した5名全員が信任されました。即日認証式が行われ、晴れて新役員となりました。

テイネイブランド製品の製作現場を見学


12月8日、本校の作業学習製品のオリジナルブランドであるテイネイブランドの理解推進の一環として
1組の生徒が4組の作業学習の様子を見学をしました。

一つ一つ丁寧に作り上げられていく過程を見たり、製品に直接触れたりすることができました。
また、1組生徒から製作しているときに気を付けていることや製品についての質問を投げかけ、
生徒同士お互いにやりとりをすることで学びを深めることができたと思います。


















3年4組 生活単元学習(洗濯)

  
 来春の卒業を控えた3年生が、社会人としての生活スキル向上をねらって、自分の靴下やハンカチを洗濯しました。
 いつもは家族にお願いしている洗濯ですが、自分でやってみると細かな注意点がたくさんありました。国際規格となった洗濯表示(繊維製品の取り扱いに関する表示記号)も確認して覚えました。
 冬休みには自宅で洗濯から、乾燥、たたみまでできたら良いですね!

2・3組校外学習(県営スケート場)

2・3組全員で、県営スケート場に校外学習に出かけてきました。スケート場が初めての生徒が多く、ワクワクドキドキで学校を出発。スケート場では、ホッケーリンクを使用し、みんなで氷の上を滑る体験をしてきました。そりにクッションチェアーを載せ、生徒はそれに座り、先生に押してもらいスピードや回転など氷の上を滑る感覚を体感しました。また、スケート靴を履いた生徒は、先生と一緒に滑ったり、歩行器に乗り自分で足を動かしたりと楽しむことができました。