トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

令和3年度外出活動の様子について(寄宿舎)

11月3日の文化の日、外出活動を行いました。コロナ禍において実施が危ぶまれましたが、マスクの着用と消毒の徹底、密集を避ける等の予防対策に配慮し、行うことができました。舎生は日用品や衣類、家族へのプレゼントを購入したり、思い思いの夕食をテイクアウトしたりして満喫し、普段とは異なる休日を楽しむことができたと振り返っていました。












図書をいただきました。

この度、公益財団法人日本教育公務員弘済会青森支部様から、図書が寄贈されました。幅広い分野の図書をいただき、代表の生徒からはお礼の言葉とともに新しい図書を読むことができることへの期待感が述べられました。
今後、多くの生徒が図書に親しみ、自分の世界を広げることを願い、いただいた図書を役立てたいと思います。










1組 Nice to meet you, エリン先生!

1組では、先日新しいALT(Aren Lim 先生)との学習を行いました。
今回が初めての訪問指導ということもあり、エリン先生も生徒もはじめは少し緊張していたようですが、すぐに打ち解けて楽しく自己紹介ができました。

楽しい時間は、あっという間に過ぎるものですね。
授業終了のチャイムが鳴ると、生徒たちから「え~、もう終わり?」「もっと話したい!」という声が聞こえました。
こういう生徒たちのことばを聞くと、本当に元気が出ます。









1組 青森北高校との交流学習

11月末に、青森北高校スポーツ科学科のみなさんと交流学習を行う予定です。
その交流学習のための事前説明ということで、一高養の紹介や代表生徒による自己紹介、障害についての説明などを行いました。
画面越しでのコミュニケーションでしたが、お互いに質問がたくさん飛び交い、時間が足りないくらいでした。
















広報委員会の活動

今年度、広報委員会は9名で活動しています。5月から週2回、昼休みにコツコツ活動を続け、ようやく「zoom」第1号が完成しました!
記事の内容を全員で話し合い、今回は
学校に関するクイズと1年生&新任職員の紹介にしました。
完成した新聞を披露できて、全員うれしそうにしていました。次号も生徒の皆さんに楽しんでもらえる新聞を作ります。お楽しみに。