トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

青森県特別支援学校総合スポーツ大会(1組)

9月28日(火)に、青森県特別支援学校総合スポーツ大会がオンラインで行われました。
1組からはフライングディスクにエントリーしました。
前日と直前にも練習と調整を行い、いざ本番!
オンライン特有の緊張感からか、結果は入賞ならず。
それでもお互いに励まし合う姿がとても微笑ましく、ハッピーな気持ちになりました。











4組 実習激励会

9月29日(水)5・6校時、後期産業現場等における実習に向けた激励会をオンラインで行いました。
今回は、全学年の生徒が校外での実習を行います。
「決まった時間に起きて、身だしなみを自分で整える。」「集中して作業する。」など、それぞれの生徒が、前期の反省を生かして考えた目標を発表しました。

校長先生からは、働くために意識して頑張って欲しいことをお話しいただき、最後には生徒全員で掛け声を掛けて、気持ちを高めました。











第2回あいさつ運動

9月27日(月)から10月1日(金)まで第2回あいさつ運動を行いました。生徒会が第1回目と今回を通して笑顔でさわやかな挨拶をした生徒さんに「あいさつ大賞」を送ることになり、3名の生徒が選ばれました!おめでとうございます。








生徒会役員が登校する生徒達に笑顔で挨拶しました。

天気のよい日には、生徒玄関前で挨拶をしました。生徒会と書いてあるたすきが目立っていますね!

後期産業現場等における実習前ということもあり、生徒のみなさんも元気に挨拶してくれました。


後期スタート

10月から後期が始まりました。前期終業式の次の日でしたが、生徒の皆さんは新たな気持ちで後期始業式に臨んでいました。








校長先生から、後期の行事についてお話がありました。

校歌斉唱のときは、身振りを画面に映しました。

それぞれの学級で、曲に合わせて、校歌を身体表現しました。


学習の様子(3組)

4組とコラボして制作した「県産米❤食べてみんなで金メダル!」が見事「特別賞」を受賞しました。
さっそく3組みんなででかけてかかしを見てきました。