トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

結核検査

1年生対象の結核検査が行われました。
5月下旬までいろいろな検診が予定されています。









生徒玄関前に駐車してスタンバイしました。

受付で一人ずつ名前を確認して検診車に入り検査を受けました。


3組の授業風景

新学期が始まり、学級での勉強がスタートしました。「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせての手遊びや、サイコロじゃんけん、かくれんぼをしました。久しぶりの勉強は楽しくできたようです。








幸せなら手をたたこう♪

じゃんけんぽん♪

見つかっちゃった!!

1組・4組身体測定・視力・聴力検査

4月9日(金)2校時に1組、3校時に4組が身体測定・視力・聴力検査を行いました。









先生の指示を聞いて行動していました。昨年より変わったかな?

「右」「上」と言ったり、指で方向を指したりしていました。ゲームのしすぎで視力が低下しないように気を付けましょう。


本校の給食

本校には厨房があり、そこで調理した給食を食べます。曜日によって主食が変わり、火曜日は麺類、金曜日はパン類、その他の曜日は米飯です。おかずの種類も豊富で、多くの生徒が給食を楽しみにしています。
調理員さんはじめ、たくさんの人に感謝しながら、今年度も「いただきます!」









9日(金)のメニューは米粉パン、スープ、照り焼きチキン、マカロニサラダ、いちごゼリーでした。

今年度も食堂と教室に分かれて食べます。現在、食堂では1組と3年4組の生徒が食べています。

授業スタート

今日から授業が始まりました。1年生と2、3年生がお互いに自己紹介したり、校内を探検したりして、友達や学校の事が分かった1日でした。
1年生の皆さん、ゆっくりでよいので、少しずつ本校に慣れてくださいね。









身分証明書の写真撮影。引き締まった表情で臨んでいます。                

過去の学校行事や学習の様子をスライドで見ました。今年も楽しみな行事がたくさんあります。










1年生は先輩に自己紹介をしました。少し緊張した
様子でしたが、好きな食べ物やテレビ番組などを話
しました。

自己紹介を聞いた先輩も、積極的に質問していました。すぐに仲良くなれそうです。