トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

3組 音楽の様子

 3組では、音楽の授業でパラシュートのコーナーがあります。今回のパラシュートのコーナーでは、光とのコラボレーション!パラシュートの中で風や光を感じたり、パラシュートを指導者と一緒に動かしながら光を見たりと、それぞれの感じ方で楽しみました。










 

 

新聞ちぎり絵

 2年1組の授業で「新聞ちぎり絵」を制作しました。カラーの部分から自分が使いたい色を探して新聞紙をちぎり、台紙に貼り付けました。
 身近な材料を使って、味わいのある作品に仕上がりました。


令和3年1月1日の東奥日報を参考に「新聞ちぎり絵」にチャレンジしました。








「すいか」です。
新聞が重なることで、より微妙な色合いになります。

「栗」です。
上下の微妙な色の違いがGood。

フルーツがたくさん。
背景には満開の桜の紙面をちぎって
貼りました。


Happy St. Patrick's Day!

3月17日はアイルランドの祝日「セイント パトリックス デイ」です。

新型コロナウイルス感染症予防のため、3月に予定していたALTの訪問指導はできなくなりましたが、今回もLee先生がセイント パトリックス デイの起源やシカゴのパレードの様子などを動画にまとめて送ってくださいました。

動画の中でLee先生が「青森の人がねぶた囃子を聞くとふるさとを思い出すのと同じように、私はバグパイプの音色を聞くとふるさとのシカゴを思い出して懐かしい気持ちになります」とおっしゃっていました。ふるさとを懐かしく想う気持ちは、みんな同じですね。

動画を視聴した後は、セイント  パトリックス デイ のシンボルカラーである緑の帽子を作ったり、クイズや単語探しを行ったりと、楽しく学習を行いました。

Lee-sensei, thank you very much!