トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

学習の様子 3組 かかしづくり

3組と2年2組、3年4組のみなさんとコラボして「かかしロード280」にかかしを出すことになりました。それに向けて、見本のかかしを見てイメージをもち、いろいろな紙を破いたり、ちぎったり、丸めたりする学習に取り組みました。ガサガサ、クシュクシュの感触や音を感じながら先生と一緒に引っ張ったり、丸めたりしました。どんなかかしになるかお楽しみに!

















1・4組修学旅行オリエンテーション

10月の修学旅行に向けた活動が本日より始まりました。
1・4組の3年生が集まり、最初の活動としてオリエンテーションが行われました。
今年は東京方面へ行く予定です。旅行で訪れるディズニーランドやスカイツリー、もんじゃ焼き屋などが紹介されると、わくわくした表情でスライドを見て説明を聞いていました。
今後は各学級で旅行先の調べ学習と、1・4組合同で係活動が行われます。

花壇の手入れ

1年4組の生徒が花壇の手入れをしました。
春に種を植えてから、何度か草取りをしたり、水を撒いたり、手入れを続けてきました。
今は元気にひまわりや朝顔、コスモスが綺麗な花を咲かせています
寄宿舎横を通ったときには、花壇の前に足を止めて見てくれるとうれしいです。
  

1組 前期期末考査

8月29日(月)~30日(火)に1組前期期末考査が行われました。
今年度から高等学校の学習指導要領がかわり、考査の科目数が増えたので、勉強が大変だったかもしれません。
真剣な表情で、時間いっぱい集中してがんばっていました。








かぼちゃ大収穫 千本引き大会

2年4組、1・2年4組では、自分たちで育て収穫したかぼちゃとトウモロコシを景品にして、「カボチャ大収穫 千本引き大会」をしました。ひもの先には大小様々なかぼちゃやトウモロコシがあり、ひもを選んで引いて、動き出すカボチャを見ては大拍手が起きていました。生徒達はかぼちゃとトウモロコシを大喜びで家庭に持ち帰りました。








1年4組美術の授業

4組の1年生が収穫した野菜をモチーフにデッサンを行いました。
じゃがいもにかぼちゃ、オクラやパプリカがたくさん採れたので、自分から描いてみたい野菜を選ぶことができました。
野菜の色や質感をよく観察して、表現することができていました。

  

学習の様子(4組)

長い夏休みが終わり、学校に活気が戻りました。4組では、各学年で意欲的に学習が行われています。








【1年生】
夏休み中に大きく実った野菜の収穫に汗を流しました。

【2年生】
9月の宿泊生活学習に向け、係ごとに準備活動が始まりました。

【3年生】
かかしロード280に出展するかかしの制作! 完成が楽しみです。