トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

2学年1・4組で宿泊生活学習に行きました

9月8日~9日の1泊2日、弘前方面に宿泊生活学習に行きました。
1日目:弘前公園、津軽藩ねぷた村 宿泊先:星と森のロマントピア
2日目:高岡の森弘前藩歴史館、津軽伝承工芸館
の日程で行ってきました。1泊2日存分に楽しんでいました。保護者の皆様、ご理解とご協力、本当にありがとうございました。








弘前公園でスマートグラスガイドツアー。映し出される映像の迫力に直立不動の生徒たち。

弘前城がこんなに近くに!天気にも恵まれ、良い見学ができました。

津軽藩ねぷた村にて。迫力ある弘前ねぷた!









恐る恐る清水森ナンバソフトクリームを試食。ンッ!想像よりもおいしい!

宿泊先にて。浴衣を着てリラックスしながら友達と楽しい時間を過ごすことができました。

歴史好きの生徒が弘前の歴史について説明しています。









体験活動では、こけしの色つけと津軽塗の箸作りに取り組みました。集中して頑張っています・・・!

津軽塗の箸が完成!これから大事に使いましょう♪

足湯にはいって、足の疲れを取りました。気持ちよかったですね~。

2・3組修学旅行in宮城県方面

9月7日(水)~9日(金)の2泊3日、3年2・3組の4名が修学旅行へ行ってきました。
1日目:石ノ森章太郎ふるさと記念館、2日目:松島島巡り遊覧船、観光物産館、仙台市天文台、3日目:青葉城址公園
の日程で行ってきました。入学して初めての宿泊行事ということもあり、2泊3日存分に楽しんでいました。保護者の皆
様、ご理解とご協力、本当にありがとうございました。








“漫画の王様”と評される石ノ森章太郎氏。少し離れた場所にある生家も見学することができました。

大好きな仮面ライダーと一緒に、「変身!!」

レトロな少女漫画のパネル等が展示されていて、女子は写真撮影で盛り上がりました。









楽しみにしていた貸し切り遊覧船。「船に乗るの初めて!」とみんなわくわくしています。

いよいよ出港です。涼しい風~。気持ちいいな~。

湾内の島々。おもしろい形の島もたくさん発見しました。









伊達政宗公騎馬像のグラフィック幕の前で記念撮影。(本物の像は、修復中だそうです)

仙台城跡から仙台市内を一望することができました。「仙台最高!!」

宿泊ホテルは、秋保温泉ホテルニュー水戸屋。広い館内に迷うことも。部屋では、友達と一緒に過ごす楽しい時間となりました。


学習の様子 1年3組 ゴーヤ収穫

5月に苗植をしたゴーヤが大きく実り、収穫することができました。普通のゴーヤの他に「デリシャスゴーヤ」や「ザウルスゴーヤ」という品種を植えました。収穫したゴーヤは家庭に持ち帰り、ゴーヤチャンプルにして初ゴーヤを食べた人もいたようです。


















書の展示

先日、「高文連書道部第42回東青・下北地区書道展」に本校書道部が参加しました。他校の書道部員と一緒に日頃の活動の成果を披露することができ、うれしかったです。これからも一生懸命活動したいと思います。









東青・下北地区の高等学校書道部の作品に並んで展示されました。

筆の運びに作者の個性が表れています。