トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

「Zoom」第1号完成!

広報委員会の壁新聞「Zoom」第1号が完成しました。タイトルは「未来へ向かう一高養の歴史」。
話し合って記事の内容やタイトルの文言を決め、全員でコツコツ作成しました。








火曜日と木曜日の昼休み、集まってつくりました。

ようやく完成!
記事づくりをとおして、日赤奥内分団とのもちつき交流や鰺ヶ沢高校JRC部との交流など、たくさんの歴史を知りました。

平成6年の校名変更に伴い、校章のデザインも変わりました。校章にもいろいろなアイデアや思いが詰まっていました。












ゆうあい活動 ボッチャ

10月11日(火) 久しぶりのゆうあい活動でボッチャを楽しみました。
生徒3チーム、職員1チームの4チームでトーナメント形式で行い、それぞれのチームが戦略を考えながら戦い、白熱したゲーム展開になりました。
    
                  生徒も職員も本気で勝負しました!
 
            
      際どい場面はみんなで審議            優勝チームには賞状が手渡されました。

今日の給食

10月31日(月)の給食はハロウィンにちなんだメニューでした。








【メニュー】
シーフードピラフ、牛乳、白菜スープ、かぼちゃ型ハンバーグ、蒸し野菜、パンプキンババロア

なんと、ハンバーグがかぼちゃの形!見て楽しく、食べておいしい給食でした。

ふたを開けたら、ババロアの上にクリームがのっていました。気分上々でした。

学習の様子 3組 生活単元学習

3組では、生活単元学習「季節を感じよう」の中で、ゲーム「ジェンガ」に取り組んでいます。チームに分かれ、順番を決めて、箱に付いている紐を引っ張ります。上手く箱が抜けたらカードをゲットできます。今はハロウィンのカボチャカードです。たくさんカードを集めたチームが勝ちです!先生と一緒にどこを引っこ抜くか決めます。決まったら持っている紐を付けて引っ張ります。ゆっくり引っ張ったり、つかんだら勢いよく引っ張ったりハラハラドキドキで~す。みんな楽しく学習しています。

















令和4年度 青森県特別支援学校技能検定・発表会に参加しました

令和4年度青森県特別支援学校技能検定・発表会が3年ぶりに新青森県総合運動公園マエダアリーナにて開催されました。本校も多数の生徒がそれぞれの部門にエントリーし、日々の成果を十分に発揮することができました。









【プレゼンテーション発表分野】
緊張しながらも、審査員にうまく伝わるように身振り・手振りを入れたり、早口にならないようにゆっくり話すように心掛けました。

【清掃分野】
テーブル拭き等の基礎コースや自在ぼうき・モップ等を使った応用コースに挑戦しました。

【パフォーマンス発表分野】
BGMに合わせて大きな台紙に文字を書いたり、紙を貼ったり、ダイナミックなパフォーマンス発表しました。