トピックス

お知らせ & 校内の様子 など

全校集会


 ◎いよいよ夏休み。7月20日(火)オンライン全校集会が行われました。








校長先生のお話では、毎日のように更新している学校HPのトピックス
を見ながら活動を振り返りました。

いろいろなことがあったな~。

 
◎生徒会から全校生徒に向けて夏休みの過ごし方を呼びかけました。








寸劇ムービー
トラブルに巻き込まれないように

コロナウイルスに扮して
感染症対策の呼びかけ
「皆さんの休み中の目標は~」
各教室を繋いで呼びかける








我々の休み中のチャレンジは~
モテボディ!!

 劇団生徒会のメンバーです。

 

作業学習の様子(4組クラフト班)

7月12日(月)、今年度初めて、校内で販売活動を行いました。
春から時間をかけて丁寧に作ってきた革工芸や木工の製品を、お客様に見てもらいやすいように並べて準備しました。
初めての接客に緊張しながらも、製作した作品の説明に力が入ります。
自分たちが作った製品が「いいね!」と言われて買っていただけるたびに、みんなで喜びました。

  

2組「いろいろな人と交流しよう」

1・2年2組の生活単元学習「いろいろな人と交流しよう」の授業で、リー先生と英語の学習をしました。英語で、自分の名前や好きなものを英語で自己紹介したり、選んだ数字を英語で聞いて行うビンゴゲームをしました。リー先生と最後の学習ということで、みんなで作ったアマビエカードをプレゼントしました。




















ものづくり(2年4組)

生活単元学習で、ものづくりに取り組み、宿泊生活学習で使用する「着替え袋」を製作しました。
自分で好きな柄の生地を選び、しつけ縫いやミシン掛け、アイロン掛けなど一つ一つ先生に確認しながら
製作しました。始めはできるのかな?と不安な表情でしたが完成するとみんな笑顔になりました。
宿泊生活学習で使うのがとても楽しみです。